スポンサーリンク
東京電力病院内科 | 論文
- 全身性強皮症のレイノー現象に対するberaprost sodiumの有用性と有効例の臨床特徴
- W6-2 マイクロサンプリングによる気道被覆液中蛋白を用いたCOPDの病態解析(気道病変における内視鏡下での分子生物学的アプローチ,ワークショップ6,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3.1型糖尿病の診断に関する問題点
- 胃生検組織における粘膜内平滑筋細胞と筋線維芽細胞の関連 : 胃潰瘍症例における変化
- 抗リン脂質抗体症候群における臨床像と治療
- 血漿総ホモシステイン濃度測定の臨床的意義 : 人間ドックにおける有用性
- 本態性高血圧症治療におけるBNP(脳性ナトリウム利尿ポリペプチド)測定の臨床的意義 (第14回日本未病システム学会学術総会論文集)
- aspirinの立場から (診療controversy--medical decision makingのために 抗リン脂質抗体症候群のマネジメント)
- SLE・SLE疑診例におけるループスアンチコアグラント測定の臨床的意義
- 膠原病検査の進歩と診断・治療への応用9. 血液凝固異常
- 抗リン脂質抗体
- 膠原病における血栓症 : 抗リン脂質抗体症候群における血清中自己抗体の多様性
- β2-グリコプロテインI(β2-GPI)に対する免疫応答と抗リン脂質抗体症候群
- 抗リン脂質抗体症候群 (特集 患者さんへの情報提供とインフォームドコンセント--プライマリケアで働く医師のために) -- (疾患編 膠原病・リウマチ疾患)
- ワークショップW1:抗リン脂質抗体症候群-検査と臨床の問題を探る- 抗リン脂質抗体症候群の診断と治療
- 膠原病と血栓症 -Catastrophic APS, TTP/HUS症候群-
- 抗リン脂質抗体症候群の診断と治療
- B22 全身性エリテマトーデス(SLE)におけるIgG抗カルジオリピン抗体測定の再評価
- 抗リン脂質抗体症候群ー抗体の特異性と血栓症ー
- B-9 抗DNA topoisomeraseI抗体陽性強皮症の予後を規定する臨床特徴