スポンサーリンク
東京都老人医療センター神経内科 | 論文
- 血清脂質はアルツハイマー病の危険因子となるか? : 連続剖検例を用いた後方視的研究
- 高齢発症筋萎縮性側索硬化症 (ALS) 例の臨床病理学的検討
- 著明な白質変性を来した皮質基底核変性症の一剖検例
- 失語と言語 (第9回認知神経科学会) -- (シンポジウム『失語論争2004』)
- 左半球の広汎な病巣による超皮質性感覚失語の1例
- 老年期に出血性脳梗塞を発症した家族性antithrombin III欠乏症の一例
- 臨床像の異なるパーキンソニズムの母娘例
- 日本語における左 neglect dyslexia
- シリーズ患者のための自己管理(12)脳血管障害の自己管理
- 視覚性記銘力障害をともなわない街並失認 : 右側頭後頭葉梗塞の1例
- 進行性無言症を呈し左右差のある大脳皮質病変を伴う視床変性症
- 老年期の神経病理学的特徴(2) : 変性疾患の解析
- 老年期の神経病理学的特徴(1) : 老人専門病院における疾病構造
- 大脳の広範な軸索障害,脳梁損傷,動眼神経断裂および右中脳梗塞を来した閉鎖性頭部外傷例
- 右中大脳動脈領域の出血性脳梗塞急性期にいわゆる"開眼失行"を呈した1例 : 眼球眼瞼の随伴症状を含めた考察
- 左中心前回損傷における神経心理学的分析 : 特に書字障害について
- 1999年のトピックス〔認知神経科学関連最近の話題〕
- II-A-5.脳幹部血管障害のリハビリテーション : 剖検例の検討と生存例の検討(脳卒中)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- レクチャー 構成障害に関する問題点のいくつかについて (第11回認知神経科学会)
- 左頭頂葉梗塞による純粋失書の一例 : その書字障害の分析