スポンサーリンク
東京都立大学理学部生物学教室 | 論文
- 高島春雄氏の横顔(高島春雄氏追悼号)
- Allomorphosis of the Wing-Veins vs Wing-Membranes in Insects
- ショウジョウバエ分類学の現状 特に種の分化の問題
- 南鮮産フサショウジョウバエ亜属の1新種〔英文〕
- 南鮮産ショウジョウバエ3種〔英文〕
- 潜葉性のショウジョウバエについて〔英文〕
- フタクシショウジョウバエ類の分布からみた亜種の分化(分類・系統学)
- 562 クワズイモショウジョウバエの地理的平行的種間関係
- 19.最近日本本土に渡来したショウジョウバエ2種(動物分類学会第12回大会講演要旨)
- 3.東洋区における花中で生育するショウジョウバエ(動物分類学会第11回大会講演要旨)
- アズチグムの生活史
- クロボシカニグモXysticus bifidus Paik幼体発育と卵のう産出
- ハラクロコモリグモLycosa coelestis L. KOCHの子育てと幼体発育
- ナガコガネグモ Argiope bruennichii (SCOPOLI)の幼体発育と卵のう産出
- シラヒゲハエトリMenemerus confusus BOESENBERG et STRANDの幼体発育と産卵
- ウニ卵ゼリーの断片の精子に対する作用(発生)
- ヒトデ卵の分裂過程における蛋白質SH基の量的変動について(発生)
- ウニ卵の細胞分裂周期におけるアルギニン燐酸量の変動(発生)
- 諏訪湖の溶存酸素とMicrocystisの大発生の生態学的研究-II. : 網イケス養鯉とそのMicrocystisの大発生時における溶存酸素の分布におよぼす影響
- 多摩川における付着性微生物群集の現存量と生産量の季節変化