スポンサーリンク
東京逓信病院呼吸器科 | 論文
- 示-75 胸膜病変を有する肺癌切除例の検討
- 204.サルコイド結節培養上清と気管支洗浄におけるchemotactic factorの検討(臓器アレルギー)
- P8-26 肺癌脳転移における定位放射線治療初回施行例の臨床的検討(ポスター総括8 : 放治 脳転移)
- 244.気管支喘息における交感神経刺激薬の末梢気道拡張性について( 臓器アレルギー(II)気管支喘息、肺機能)
- 167.気管支喘息発作時の臨床症状と呼吸機能との関係について 第1報(気管支喘息:気道過敏症)
- Mucoepidermoid tumorの1例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 23) 完全房室ブロックを示したサルコイドーシスの2例
- 43.MTX有効後区切Lた肺大細胞癌の4年生存例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 199.過敏性肺臓炎の発生機序 : 免疫複合体による肺傷害と細胞性免疫による肺傷害との関連(臓器アレルギー)
- 高CEA値を示した原発部位の確定できない肺癌の1切除例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 6.不整脈を初発症状とした石綿肺合併肺癌の一切除例:70回肺癌学会関東支部
- 肺癌手術前後の肺機能の検討
- 薄壁空洞型肺癌の二例 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- 過敏性肺臓炎の発生機序
- 右S^8に無気肺像を示した早期肺癌の一例
- 小細胞未分化癌に伴ったEaton-Lambert症候群のI例と本邦症例の文献的考察
- 127 初診時より長期に陰影を溯って追跡できる肺癌の予後
- 気管支動線造影で読み過ぎた転移性肺癌の一例
- 原発性肺内多重複癌の臨床と病理
- 12. Eatn-Lambert症候群を呈した肺癌の一例 : 第57回日本肺癌学会関東部会