スポンサーリンク
東京逓信病院呼吸器科 | 論文
- 呼吸器 (内科最近の動き)
- 353 気道閉塞部位と気管支拡張薬
- 慢性閉塞性肺疾患 (COPD) の診断と治療
- 32) "正常人及び狭心症患者における"運動耐性能について : ・遮断剤の効果について : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 21)細菌性心内膜炎による重症大動脈弁閉鎖不全で緊急弁置換術にて救命しえた二症例の経験 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 分類不能の二層性構造を示した末梢肺上皮性腫瘍の一例(63 症例・稀な肺腫瘍2, 第46回日本肺癌学会総会)
- H-97 当科における高齢者(80歳以上)肺癌の現状と治療
- ACSとの早期鑑別が困難であったたこつぼ心筋症の2症例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 特発性間質性肺炎と肺癌合併症例の背景因子と治療の問題点
- Hb-12 難治性の縦隔胚細胞性腫瘍に対する自家骨髄移植の検討
- P-484 限局性すりガラス様陰影を呈した症例に関する検討(一般演題(ポスター)51 若年者・早期・微小肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- 10.ヒトパピローマウイルス(HPV)6型の関与が考えられた多発性気管乳頭腫の1例(第149回日本肺癌学会関東支部会)
- 22) 肺動静脈奇形の2症例
- 舌癌切除3年後,異時性重複癌として肝炎ウイルスマーカー陰性の非硬変肝に発生した肝細胞癌の1切除例
- 肝細胞癌を合併した肝炎ウイラルスマーカー陰性でScheuer II期の原発性胆汁性肝硬変の1例
- P-563 脳転移症状を初発として発症した原発性肺癌症例に関する検討(脳転移の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 慢性肺疾患の経過中, 喀血し, 急性腎不全を発症した症例
- 125 臨床症状の増悪に伴って細胞像に変化がみられた悪性中皮腫の一例(中皮・体腔液1)
- 483 吸入ステロイド薬のhyperosmolarity, cooling/rewarming刺激による気管上皮細胞のIL-8発現の抑制
- 89 IL-4, IL-13による肺線維芽細胞のファイブロネクチン産生誘導