スポンサーリンク
東京農工大院・工・生命工 | 論文
- 1108 耐熱性グルコース脱水素酵素を用いたDNAセンサーによるSalmonella属の高感度検出(分離精製工学,センサー・計測工学,免疫工学,一般講演)
- 642 遺伝的アルゴリズムを用いた機能性ペプチドのin silicoデザイン
- 148 大腸菌ヒドロゲナーゼ関連遺伝子(___-, ___-)の構造と役割
- 3P-1081 メチル化CpG結合タンパク質を用いた新規メチル化頻度評価法の開発(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2J11-3 リポソーム及び培養細胞へのナノ針挿入の力学応答解析(光合成微生物/植物細胞工学,植物組織培養,植物育種工学/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 2Bp25 原核生物における膜陥入機構に関与するタンパク質の機能解析(遺伝子工学,一般講演)
- 3Fa09 磁性細菌の比較プロテオーム解析から同定されたSmapAタンパク質のキャラクタリゼーション(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 610 グラム陽性細菌由来フルクトシルアミンオキシダーゼのクローニング(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 729 膜結合性PQQグルコース脱水素酵素の膜結合領域への部位特異的変異導入と酵素活性への影響
- 380 太陽光を利用した光分散型ファイバー固定化海洋光合成細菌による水素生成
- 379 高度不飽和脂肪酸DHA含有ハプト藻Isochrysis galbanaのワムシ餌料への応用
- 673. 円石藻Pleurochrysisi carteraeによるコッコリス微粒子の連続生産
- 637. 光ファイバーに固定化した海洋光合成細菌による水素生成
- 377 円石藻によるCO_2固定とコッコリス超微粒子の利用
- 538 耐熱性グルコース脱水素酵素触媒サブユニットのクローニングと生産
- 1Cp18 Multiple displacement amplificationを用いた未培養磁性細菌からのゲノム調製法の確立(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 113. 抗菌物質産生海洋紅色硫黄光合成細菌Chromatium purpuratumへの遺伝子導入系の開発
- 1C16-2 新規zinc finger proteinの設計・作製とその特性検討(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 3B10-4 養殖魚の糖化蛋白質計測用酵素センサーの開発(分析化学,物理化学,生物工学一般,一般講演)
- 2H16-2 養殖魚の糖化蛋白質センシングシステムの開発(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演)
スポンサーリンク