スポンサーリンク
東京警察病院循環器センター | 論文
- 159) 脳循環面よりみた高血圧症の自覚症状に関する研究(第24回 日本循環器学会総会)
- 66) 脳循環と脂質代謝に関する研究(第24回 日本循環器学会総会)
- マルチスライスコンピューター断層撮影により評価した対角枝梗塞による心破裂の1例
- 脳循環の調節機序に関する研究 : 炭酸脱水素酵素抑制による脳血管の運動調節麻痺について
- 10) 高度石灰化を伴う狭窄病変に対して,PCIにて治療し得た右胸心の3症例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 31) 急性冠症候群にて入院し,ステント留置10日後に突然死を来たした1剖検例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 43) 難治性心室性頻拍をともなう虚血性心筋症に対して左室縮小形成術(Dor術)を施行した一例
- 81) ペースメーカーリードに付着した血栓が原因と考えられた急性肺血栓塞栓症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 64) シロスタゾールによりTorsade de pointesが誘発された完全房室ブロックの一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 高血圧例に認める心室性不整脈の発生要因に関する検討
- microvascular stunningの回復遅延が観察しえたタコツボ型心筋症の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Microvascular Stunning の回復遅延が観察されたたこつぼ型心筋症の1例
- 20)覚醒剤常用者に認められた正常冠動脈急性心筋梗塞の1例
- 48)発作性心房細動発症時に完全房室ブロックを併発し,失神発作を生じた一症例
- 本態性高血圧患者の交感神経活性に及ぼすAngiotensin II 受容体拮抗薬カンデサルタンの影響
- 108) 心房細動の肺機能について(第24回 日本循環器学会総会)
- 耐糖能障害を生じた敗血症患者のインスリンクリアランス : 人工膵を用いたグルコースクランプ法による測定法と変動要因
- ホルター心電図記録中の突然死例の検討 -ホルター心電図研究会アンケート調査にもとづいて-
- 36)徐脈頻脈症候群とCardiomyopathyの臨床像を呈する老人の"masked"hyperthyroidismの1例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 15)心室中隔穿孔を合併した急性心筋硬塞の1症例における心エコー,および心音,心機図所見について : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会