スポンサーリンク
東京経済大学 | 論文
- 岡崎哲二編, 『取引制度の経済史』, 東京大学出版会, 2001年9月, v+379頁, 5,600円
- 情報の経済史 : 国家・市場・企業(コンファレンス・レポート,第71回全国大会共通論題)
- 澁谷隆一著, 『高利貸金融の展開構造』, 日本図書センター, 2000年3月, xi+733頁, 12,000円
- 中村哲著, 『近代東アジア史像の再構成』, 桜井書店, 2000年, 213頁
- 井川克彦著, 『近代日本製糸業と繭生産』, 東京経済情報出版, 1998年, v+254頁
- 斎藤康彦著, 『地方産業の展開と地域編成』, 多賀出版, 1998年2月, vi+276頁, 6,300円
- 戦後歴史学の批判的総括と今後の研究方向 : 大石嘉一郎著作集4部作の完結にさいして(研究動向)
- 高齢者の社会的活動と関連要因--シルバー人材センターおよび老人クラブの登録者を対象として
- クモの網--糸と形が織りなす機能 (特集 生物がつくる構造物--延長された表現型)
- 『渋江抽斎』,六角校舎のことなど
- 座談会 私たちの半世紀
- 東北民衆史の水脈(2)東北人は「御一新」に何を望んだか--避けて通れない文献史料考
- 顔が見えるユーザとの共創--クラフティングな場づくりとその限界
- 子どもの育ちをめぐる家庭、 地域、 保育者連携のあり方
- 佐賀県唐津市における地域紙興亡略史--明治後期(1890年代)から『唐津新聞』廃刊(2008年)まで
- 19世紀末英国のトルストイ的アナキズムの実践地「ホワイトウェイ・コロニー(Whiteway Colony)」の歴史と現在の景観
- セルフサポートコミュニティにおけるコミュニケーション過程 : 在宅介護者のメーリングリスト実験(社会心理学とコミュニケーション及び一般)
- 鹿児島県薩摩半島に分布する中新世花こう岩質岩の全岩化学組成
- P28 奈良県川上村,人見谷複合岩脈の産状(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- シンポジウム インターンシップの10年を振り返る--将来を見据えて (日本インターンシップ学会第10回大会)
スポンサーリンク