スポンサーリンク
東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 | 論文
- D-11-37 適応イントラ予測と動き補償予測を混合した動画像符号化(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-35 適応内挿フィルタを用いた非整数画素精度動き補償 : 可変ブロックサイズMCの導入(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-34 オーバラップMCとMPを反復する動画像符号化 : 非可分型基底を用いたMPの高速化(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-33 オーバラップMCとMPを反復する動画像符号化 : 非可分型基底によるMPの性能改善(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-32 画像毎に適応予測器と算術符号を最適化する可逆符号化方式 : 参照画素の選択に関する一検討(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- 可変ブロックサイズMCと3次元予測を用いた動画像の可逆符号化(画像信号処理及び一般)
- 可変ブロツクサイズMCと3次元予測を用いた動画像の可逆符号化(画像信号処理及び一般)
- D-11-124 梯子型動的輪郭モデルによる道路の白線認識(D-11.画像工学D)
- D-11-45 適応イントラ予測と動き補償予測の混合に関する一検討(D-11.画像工学A)
- D-11-44 適応内挿フィルタを用いた非整数画素精度動き補償 : フィルタ係数の共用による付加情報の削減(D-11.画像工学A)
- D-11-43 オーバラップMCとMPを反復する動画像符号化 : MCのブロック形状に関する検討(D-11.画像工学A)
- D-11-42 オーバラップMCとMPを反復する動画像符号化 : 斜め方向のテクスチャに適した回転基底の導入(D-11.画像工学A)
- D-11-10 対象画像毎に予測関数と算術符号を反復最適化する可逆符号化 : オーバラップブロック適応予測の検討(D-11.画像工学A)
- D-11-9 対象画像毎に予測関数と算術符号を反復最適化する可逆符号化 : 可変ブロックサイズ適応予測の検討(D-11.画像工学A)
- D-11-8 対象画像毎に予測関数と算術符号を反復最適化する可逆符号化 : 付加情報も含んだコスト関数の導入(D-11.画像工学A)
- 分散フラット伝送路における分散スロープの配置と光ソリトンの伝送特性(研究速報)
- 動き補償に基づいたDCT係数の適応フレーム間予測(画像信号処理及び一般)
- フォワード型/バックワード型適応線形予測を用いた可逆符号化(映像メディア処理と一般)
- D-11-66 前後フレームを用いた反復型動き補償
- D-11-65 参照画像の領域分割に基づいた反復型オーバーラップ動き補償 : 動ベクトルの精度に関する一検討