スポンサーリンク
東京海上日動リスクコンサルティング(株) | 論文
- 資本市場からの資金調達に基づく防災まちづくり事業のリスク評価
- 8076 地震リスクデリバティブにおけるベーシスリスクに関する研究 : その2 : ベーシスリスクの評価例(コスト・リスク評価,建築経済・住宅問題)
- 近年発生した大地震による中小企業の被災状況調査,建部謙治,田村和夫,高橋郁夫(評論)
- 8084 J-REITの公表PML値の傾向分析(オフィスビル・REIT,建築社会システム)
- 3022 火災報告データに基づく地震後火災リスク評価モデルの構築 : (その2)大地震時の業種別焼損面積頻度分布予測およびケーススタディ(リスク評価・維持管理,防火)
- 3021 火災報告データに基づく地震後火災リスク評価モデルの構築 : (その1)提案モデル概要および製造業種別の焼損面積頻度分布分析(リスク評価・維持管理,防火)
- 21112 大規模地震による企業の間接損害の推定に関する研究 : その2 適用試算(地震情報(4),構造II)
- 21111 大規模地震による企業の間接損害の推定に関する研究 : その1 推定手法の提案(地震情報(4),構造II)
- 21110 地震PML評価における不確定性に関する考察 : 震源設定が地震PMLに及ぼす影響(地震情報(3),構造II)
- 20006 地震による構造物の損傷発生時期と修復過程の違いを考慮したLCC評価(地震リスク,構造I)
- 20001 目標信頼性に対応したポートフォリオ地震リスクの推定法(地震リスク,構造I)
- 21321 津波損傷度曲線の作成 : (その2)モンテカルロ法によるフラジリティ評価(地震情報・防災(2),構造II)
- 21320 津波損傷度曲線の作成 : (その1)津波波力算定式の一般化(地震情報・防災(2),構造II)
- F-13 地震リスクファイナンスにおけるインデックスに関する検討(F.一般セッション)
- ベーシスリスクに着目した地震リスクデリバティブの設計手法に関する研究
- 事業継続のためのリスクファイナンス手法の提案
- 21180 既往の被害率曲線のまとめ(被害予測, 構造II)
- 20038 損失トリガーとパラメトリックトリガーを組み合わせたリスク移転手法の提案(リスクマネジメント (3), 構造I)
- F-10. ベーシスリスク低減に着目したリスクファイナンス手法の提案(F.一般セッション,第4セッション,一般論文発表)
- E-1. カトリーナ災害と事業継続(E.突発災害・事故,第3セッション,一般論文発表)
スポンサーリンク