スポンサーリンク
東京教育大学理学部地質学鉱物学教室 | 論文
- セリサイトの(001)回折線プロフィルのフーリエ解析
- 新しい示準化石-コノドント-
- 秋田県大平山地域の新第三紀グリンタフ層の変質
- 福井県大島半島の超塩基性岩
- サスペンジョン流の粒度選別の流速変化に対する敏感度(移動床(1),一般講演)
- 山中地溝帯北西部(群馬県甘楽郡尾沢村・月形村)の下部白亜系にかんする2, 3の事実
- インドネシア, 東南カリマンタンの “マルタプラ白亜系” について (特にリアム カナンダム貯水地域上流部の地質について)
- 比律賓群島地質構造の研究への寄与 (後篇-I)
- 比律賓群島地質構造の研究への寄与 (前篇)
- 中華民国台湾省で刊行された台湾の地質に関する文献の紹介 (II)
- 中華民国台湾省で刊行された台湾の地質に関する文献の紹介 (I)
- 北海道の構造帯の超塩基性岩(予報) : 深成岩・変成岩
- 花崗岩の成因とSr・Pb同位体
- 常総台地の成田層の形成史 : とくに霞ヶ浦・北浦の成因に関連して
- 二枚貝多歯類に於ける〓歯部の構造の顕微鏡観察 I : Anadara リュウキュウサルボオ属の〓歯構造
- 粘土鉱物とグリーンタフ変質
- 多摩丘陵第三紀層の粘土鉱物(その1)
- 第三紀粘土岩類の風化:石狩炭田の層序学的研究例と粘土鉱物学的研究例から見た地層の堆積環境に関する考察(予報)・美唄地区石狩統の鉱物学的研究 第3報
- 東南アジアの隆起サンゴの^Cによる年代測定 : 第四紀
- 岩泉町付近の含ざくろ石熱変成岩について