スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学 精神医学講座 | 論文
- 急性肝炎における血中総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比(BTR)の検討
- 針事故を契機に発症をみたC型急性肝炎の1例
- II-E-58 心理テストによるBPO(境界人格構造)の臨床的特徴について(精神科III)
- 日中両国の認知症高齢者のBPSDに関する比較検討
- II-2. 切断手の幻肢痛改善後に慢性疼痛が出現した1例(一般演題,第105回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 症例報告 軽度認知障害から初期アルツハイマー型認知症像を呈し,レビー小体型認知症の診断に至った一症例
- ピック病の症状・経過について (特集 ピック病・再考)
- 地域在住高齢者における主観的もの忘れの背景因子の検討
- 私のカルテから 他剤での治療が困難であったBPSDに対し,blonanserinが有効であった2例
- 認知症の食行動 (特集 認知症と食)
- 私のカルテから 塩酸ドネペジルによる精神症状・行動障害の悪化が疑われた前頭側頭型認知症の1例
- アルツハイマー病の薬物療法 (特集 アルツハイマー病の診断と治療)
- 認知症患者の早期受診・介入の障害となる要因に関する検討--一般市民・かかりつけ医・介護支援専門員のアンケート調査より
- 私のカルテから RisperidoneとFluvoxamineの併用によって著名な発動性の改善を認めた統合失調型パーソナリティ障害の1例
- アルツハイマー病 (認知症のすべて) -- (PART.1 認知症とはなにか)
- アルツハイマー型痴呆 (高次脳機能障害リハビリテーション実践マニュアル) -- (疾患別高次脳機能障害のみかた--評価方法とその解釈)
- BPSDの心理・社会的要因 (特集 認知症の行動と心理症状(BPSD))
- イチョウ葉エキス (特集 抗加齢サプリメントの認知機能改善効果) -- (アンチエイジングサプリメントの認知機能に対する効果)
- アルツハイマー型痴呆と教育 (特集 アルツハイマー型痴呆のリスクファクター)
- 前頭側頭型痴呆の前駆状態と初発症状 (特集 痴呆(認知症)の前駆症状)