スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学附属柏病院産婦人科 | 論文
- 71. 子宮体癌,内膜増殖症におけるE-Cadherinの組織局在性について(子宮体部IV)
- 卵巣粘液性腺癌の臨床的検討 : Retrospective Study
- 当院の粘液性卵巣癌における化学療法の現状
- Second-line Chemotherapyを要した難治性卵巣癌の後方視的検討
- 19 子宮内膜細胞診が診断のきっかけとなった、子宮結核の一例
- 妊娠中期胎児超音波スクリーニング検査による胎児異常検出率
- 子宮体癌の術中腹腔細胞診の検討
- MPA療法が奏効し生児を得た後に再発を認めた子宮体癌の1例
- 妊娠16週に発症した中毒性表皮壊死症型薬疹の1症例
- 子宮頸部明細胞腺癌3症例の検討(子宮頸部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-322 胚細胞腫瘍における腹水細胞診の検討(卵巣・その他の女***(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- KGFR(Keratinocyte growth factor receptor)は卵巣腫瘍の遺伝子腫瘍マーカーとなりえるか(第67群 卵巣腫瘍5)
- ビチオン標識プローブを用いた In situ ハイブリダイゼーションによる人胎盤絨毛組織内における癌遺伝子 c-myc m RNA の局在性の検討
- 妊娠早期での診断を目指した二分脊椎症胎児のスクリーニング : 1. 生殖補助医療による妊娠が母体血清マーカー値に及ぼす影響の検討2. 妊娠早期における二分脊椎症胎児検出のアルゴリズムの検討-母体血清マーカーテストと超音波検査の組み合わせ-
- 子宮粘膜下筋腫内に嚢胞性腫瘍を形成した子宮体部明細胞腺癌の1例
- P-59 ダイナミック造影MRIを用いた子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓療法の効果判定法
- 妊娠早期での診断を目指した二分脊椎症胎児のスクリーニング
- 卵巣原発癌肉腫の1例
- 37. 受容体作動薬投与による妊娠子宮平滑筋のPKC活性およびgap junction数の経時的変化
- 子宮局所感染モデルラットにおけるgap junction発現の検討