スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学附属柏病院産婦人科 | 論文
- 159 子宮頸部adenoma malignumの一例(子宮頸部7)
- 腫瘤性病変に対するMRガイド凍結治療の初期経験
- 妊娠早期での診断を目指した二分脊椎症胎児のスクリーニング
- 子宮内膜症性卵巣嚢胞に対する嚢胞内薬物治療法の効果の検討
- S3-4 婦人科悪性腫瘍の分子診断と臨床応用(シンポジウム3 : 遺伝子・分子腫瘍学の現在と未来)
- 早期黄体化が体外受精胚移植に及ぼす影響についての検討
- 高齢不妊患者の体外受精周期における排卵誘発法の検討
- 291 外陰部原発異所性乳癌が強く疑われた一症例
- P-198 卵巣明細胞腺癌の臨床病理学的検討
- 133 腹腔内投与化学療法(CAP療法)における卵巣癌予後不良例の検討
- 12. 子宮内膜癌組織のアロマターゼ発現について(子宮体部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 47. 癌細胞の「まりも」形成現象とE-Cadherin(卵巣II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- neuroendocrine differentiationを示した低分化型子宮頸部腺癌の1例
- 45.細胞診検体とレクチン染色法(婦人科11 : 体腔液, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 79. ヒト胎盤絨毛の増殖・分化とC-oncogeneの局在性の研究
- P1-229 卵管原発のHepatoid Carcinomaの一例(Group 31 悪性腫瘍全般VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸部に発生した神経内分泌腫瘍の一例(子宮頸部3-(13), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-319 子宮肉腫のIAP療法の有効性について
- 卵巣嚢胞性腫瘍の穿刺内容液中に出現する細胞成分について : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 卵巣V
- 男性化により発見された正常大卵巣間質性ライディック細胞腫症例の組織像および膣細胞像 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣II