スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第3分院外科 | 論文
- 肝切除における血清コリンエステラーゼ値の臨床的意義 : とくに血漿療法の指標として
- 752 肝細胞癌切除1年後に急性前骨髄性白血病を併発した異時性重複癌の一例(第26回日本消化器外科学会総会)
- ラットにおける消化管吻合治癒に対するシスプラチン投与の影響および高気圧酸素治療の效果
- R-29 当施設にて行われた経肛門的内視鏡下マイクロサージェリー(第46回日本消化器外科学会)
- 示-180 大腸癌患者における大腸癌核 DNA 量と術前細胞性免疫能の関連性について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-179 二重染色法を用いた大腸癌患者の周術期における末梢血リンパ球サブセットの検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 69. 胆嚢管異常走行にもとずく胆剔後症候群の検討(第1回日本胆道外科研究会)
- III-16. 消化性潰瘍術後の残胃内pHに関する研究 : とくに吻合部潰瘍の予防とその対策について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 108. 最近15年間の慈恵医大第1外科における消化管出血症例の検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 16. 迷切術中における胃内 pH の変動に関する研究 : とくに犬のモデル実験を中心にして(第4回迷切研究会)
- 22. 内視鏡直視下食道粘膜 pH 測定法の開発およびその臨床応用について(第16回食道疾患研究会)
- 80. 内視鏡直視下食道胃粘膜 pH 測定法の基礎的および臨床応用について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 9. 無限ゾンデによる食道瘢痕性狭窄の一治験例(第13回食道疾患研究会)
- 内視鏡直視下食道および胃粘膜pH測定のための微小pHガラス電極の開発(第2報)(第48回日本医科器械学会大会一般演題)
- 12.内視鏡直視下食道および胃粘膜pH測定のための微小ガラス電極の開発
- 内視鏡直視下食道および胃粘膜pH測定のための微小ガラス電極の開発(第47回日本医科器械学会大会)
- 27.内視鏡直視下食道および胃粘膜PH測定のための微小ガラス電極の開発
- 629 教室における胆道再建術と成績(第26回日本消化器外科学会総会)
- 624 超音波誘導下経皮経肝胆嚢ドレナージ (US guided PTGBD) : より安全な減黄法の選択(第26回日本消化器外科学会総会)
- 327 膵頭十二指腸領域癌の外科的治療に併用する放射線治療の効果(第26回日本消化器外科学会総会)