スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第1外科 | 論文
- 18. 小児仮性膵嚢胞の 2 例(第 8 回関東甲信越地方会)
- F-2 人工肛門造設後に形成されたと思われる腸閉鎖(腸)
- B122. 乳幼児患者の監視に関する研究 (1) 皮膚温度の多点記録装置の試作と応用(管理 (I))
- 31. レーザメス用自動制御安全システム
- 483 大腸早期癌再発例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 213 回盲部腫瘍手術症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 145 早期大腸癌の形態学的検討 : 特に割面形態とその内視鏡診断について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 544 肝再生におよぼす閉塞性黄疸の影響(第34回日本消化器外科学会総会)
- 新生児期先天性気管病変の経験 : 8例の気管支造影による検討
- 新生児期に発症した気管病変に対する digital bronchography の経験と有用性の検討
- B-20 腹膜癒着に関する研究 : 走査電子顕微鏡による観察(腹部一般)
- 末梢皮膚温測定による末梢循環不全の監視 : 主として乳幼児を対象として(第46回 日本医科器械学会大会一般演題)
- 38. 多発性空腸潰瘍の発生を伴った Hirschsprung 氏病の 1 例(第 3 回関東甲信越地方会)
- 11. 小児神経芽細胞腫に対するビンクリスチン使用経験について(第 3 回関東甲信越地方会)
- 183. 腹部網膜嚢腫の 2 治験例について(胸部・脳神経・腹膜, 第 2 回日本小児外科学会)
- 85. 術後肺合併症について(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- SY8-7 消化器外科医のための修練システム : 一般外科レジデント制度の役割
- 22.二分脊椎を合併し,術後高ガストリン血症をきたした特発性胃破裂の1例(第22回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 215 MMC 投与が創傷治癒に及ぼす影響 : 特に血液凝固第 XIII 因子製剤併用効果の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 51 肝切除後のドレーンと腹腔内感染(第27回日本消化器外科学会総会)