スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学病院病理部 | 論文
- 穹窿部に発生をみた胃型形質を有する高分化型腺癌の1例
- 癌性腹膜炎および多発転移を伴った小腸小細胞癌にCDDP+CPT-11療法が奏効した1例
- 152.穿刺吸引細胞診で診断困難であったSpindle Cell Lipomaの1例(総合1 : 軟部腫瘍, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 大腸sm癌における増殖細胞の免疫組織学的検討
- 早期胃癌膜下層浸潤の浸潤程度からみたリンパ節転移と脈管侵襲の検討
- 145 早期大腸癌の形態学的検討 : 特に割面形態とその内視鏡診断について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌発生H_2ブロッカー長期投与難治性消化性潰瘍例からみた背景胃粘膜の前癌病変としての意義(消化器癌の前癌病変 : 最近の知見より(食道・胃))
- 320.斜台部脊索腫の一例 : その他III
- 脾に浸潤した腎細胞癌の1例
- 脾に浸潤した腎細胞癌の1例 : 第398回東京地方会
- 155.捺印標本による検索をした木村病の一例(総合2 : 軟部腫瘍, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- シスプラチンによる腎障害の臨床的検討
- 胃原発悪性リンパ腫46症例の臨床病理学的検討
- 63 胃原発平滑筋肉腫の臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 289 自動塗抹装置(Thin Prep法)を用いた保存性の検討と特殊染色、免疫染色への応用(診断・技術II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- Dynamic Multidetector-row CTによる乳癌の拡がり診断-MPR像と病理切片像との対比-
- PP1823 粘液形質からみた消化性潰瘍長期保存的治療例の胃癌発生の背景因子について
- 粘膜内, 粘膜下組織型の比較および粘液形質の検討からみた sm 胃癌の臨床病理学的特徴について
- 孤立性肺病変における3D-VIBEを用いたダイナミックMRI : 造影パターンと病理組織との対比
- 大腸原発各種ポリープの増殖細胞分布とその組織病理学的意義