スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学病理学教室 | 論文
- 脾に浸潤した腎細胞癌の1例
- 原発性成人腟肉腫の1例
- 臨床経験 食道の打ち抜き様潰瘍と下部腸管の多発性アフタがみられたベーチェット病疑診の1例
- 胃原発悪性リンパ腫46症例の臨床病理学的検討
- 門脈右枝閉塞をきたした黄色肉芽腫性胆嚢炎の1手術例
- 2.転移性肺腫瘍の手術経験(第3回小児呼吸器外科研究会)
- 53.膵芽腫の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 示44 Goretex PatchにMusculocutaneous Flapを併用して胸壁再建を行ったAskin腫瘍
- 化骨性筋炎の捺印細胞像
- 263 鼻腔内原発高分化型腺癌の一例(脳・頭頸部II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 9 乳腺紡錘細胞癌の1例(乳腺III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- PP1823 粘液形質からみた消化性潰瘍長期保存的治療例の胃癌発生の背景因子について
- 150.触知可能乳癌診断における穿刺吸引細胞診の役割 : 当科での手術例の検討 : 乳腺I
- 22.腸管絞扼により発生した aquired ileal atresia の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 18. 食道微小癌の3例(第38回食道疾患研究会)
- 大腸低分化腺癌の臨床病理学的検討
- 大腸内視鏡検査による後腹膜血腫を契機に発症した遅発性大腸穿孔の1例
- 脳外科手術後に肺アスペルギルス症を発症し肺切除術を施行した1例
- 陥凹型胃粘膜内癌における癌巣内潰瘍の病理学的検討
- 324 隆起性皮膚線維肉腫における捺印細胞像及び免疫組織化学所見の検討