スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学産婦人科 | 論文
- P3-63 巨大絨毛膜下血腫を発症した7症例の臨床的検討(Group106 早産6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 20. 当センターにおける内膜細胞診classIIIについての検討(子宮体部V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 101.子宮頸部腺上皮の悪性化とレクチン反応性変化について(婦人科15 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 妊娠16週に発症した中毒性表皮壊死症型薬疹の1症例
- 2 子宮頸部HPV感染における多核扁平上皮細胞の臨床的意義
- 238 HPV感染を伴う子宮頸部異形成における死細胞(アポトーシス)の検出
- 204 子宮内膜吸引細胞診により診断し得た卵巣癌症例の検討
- 5 子宮頸部異形成におけるCytokeratin No.8, HPV-DNA型および淡染均質無構造核の検出意義
- 子宮頸部異形成においてHPV16/18型感染を推定する淡染均質無構造核について : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮頸部III
- 子宮内膜増殖症の内膜細胞診所見についての検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 卵巣腫瘍境界悪性の細胞診
- HPV感染細胞の核所見について : サイトケラチンとの関連性を中心に : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部I
- 7 子宮頚部異形成の転帰と細胞診所見についての検討
- 術式の選択 (産科・婦人科手術のコツ(婦人科篇)) -- (***脱垂の手術)
- 染色体検査のための羊水検査と絨毛検査 (特集 産婦人科診療Data Book)
- 抗リン脂質抗体症候群合併妊娠既往 (特集 ハイリスク妊娠とその後のサポート--次回妊娠のケア)
- 子宮破裂--既往子宮筋腫核出術 (特集 産科出血をとめる--その予知,予防と対処法)
- 甲状腺機能異常合併妊婦の管理--胎児への影響を中心に (特集 ハイリスク合併妊婦の増加を考える--キャリーオーバー疾患管理のポイント)
- 113. 産褥期膣細胞像と新生児栄養方法との関係特に分娩後の性機能再開時期の予測について(婦人科19 その他その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 80. 子宮内膜異型増殖症として追跡された症例の予後とその細胞所見について(第18群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 245.悪性神経鞘腫と悪性黒色腫ならびに悪性リンパ腫を合併した一症例(婦人科7 : その他, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
スポンサーリンク