スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学産婦人科 | 論文
- 上皮性卵巣がんの遺伝子変化とその臨床応用への展望
- 163 Heat Shock Protein 27(HSP27)はシスプラチン(CDDP)耐性機構に関与する
- 84 卵巣癌における白金製剤感受性増強効果とアポトーシスシグナル
- P-157 卵巣癌または反復流産に関与する第9染色体逆位領域の同定
- 122 Orobol, PDGFによる卵巣癌細胞のタキソール感受性制御作用
- 91 卵巣癌におけるPTEN遺伝子異常の検索
- P-190 Orobolによる細胞周期依存性シスプラチン感受性増強作用
- P-185 卵巣癌におけるFHIT, DPC4, MADR2遺伝子の変化
- 妊娠初期の腹痛・腹緊とその対応 (産婦人科救急のすべて) -- (産科救急の診療)
- 腹膜播種形成機序の実験的研究 : 走査電顕的観察を中心に
- 子宮体癌の術中腹腔細胞診の検討
- プロラクチンは IDO (Indoleamine 2,3-dioxygenase) の発現増強を介し妊娠維持に関与する
- MPA療法が奏効し生児を得た後に再発を認めた子宮体癌の1例
- 機能性間質を伴った境界悪性卵巣明細胞腺線維腫の1例
- 107 Nedaplatin, Paclitaxel併用化学療法にて効果を認めた卵巣原発carcinosarcomaの1例
- 317 更年期hot flushと血中catecho lamine
- 103 卵巣癌治療におけるセカンドルック手術の意義 : 多変量解析によるセカンドルック陽性因子の解析を中心に
- 85 ヌードマウス移植ヒト卵巣癌におけるTNFαのシスプラチン感受性増強能とマウス生存率の改善
- 胸水および喀痰中に腫瘍細胞が出現した悪性血管内皮腫3症例の細胞像と組織像の対比
- 150.`92全日本大学女子駅伝出場ランナーの月経異常とその発症要因 : 心理的要因を中心として