スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学産婦人科 | 論文
- 378. 婦人科悪性腫瘍におけるCA125の臨床的ならびに基礎的検討 : CA 19-9との比較を含めて : 第65群 悪性腫瘍 VIII
- 子宮原発の非妊娠性絨毛癌の1例
- 98.核配列の不規則性からみた子宮頸部腺癌,上皮内腺癌の細胞診(婦人科14 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 上皮性卵巣腫瘍におけるホルモンと病理組織像(内分泌腫瘍の病理と細胞診)
- 子宮頸部明細胞腺癌3症例の検討(子宮頸部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 婦人科領域における悪性細胞と誤診しやすい変性型再生上皮の細胞学的考察
- 171.悪性細胞と誤認した再生上皮の変性(婦人科3, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 骨盤子宮内膜症から発生したと考えられる低悪性度子宮内膜間質肉腫の1症例
- P-20 ポリビニールアルコール含水ゲル膜(PVA膜)の癒着防止効果の検討
- 36. Tamoxifen投与子宮内膜癌の細胞学的検討(婦人科8:治療, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 卵巣甲状腺腫の1例
- 卵巣癌腹水細胞の抗癌剤による形態的変化
- 114. 続発性卵巣癌の組織分類特に国際産婦人科連合案に対する教室例の検討 (II 一般演題 第3群 悪性腫瘍)
- 476 DNAタイピングによる原因不明反復流産夫婦間のHLA型の検索
- P-122 性索様構造への分化が認められた子宮内膜間質肉腫の一例(子宮体部(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 307 腹膜原発が最も考えられた漿液性乳頭状腺癌の4例(中皮・体腔液IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- W1-4 IUGR (Intrauterine growth restriction)胎盤におけるアポトーシスの解明(胎盤の病態生理の形態学,ワークショップ1,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- Conventional IVF受精不良例に対するICSIの治療成績
- 22.子宮頸部上皮内腺癌の形態学的特徴について(婦人科6 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- P1-128 無痛,ソフロロジー法分娩の周産期ストレスへの影響 : ストレスマーカー尿中バイオピリン値を指標として(Group17 妊娠分娩産褥3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク