スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科 | 論文
- 寒冷曝露により急激な乏尿, 全身浮腫を来したクリオグロブリン血症合併のC型肝硬変の1例
- 症例 パラインフルエンザ3型ウイルスによる肝炎の1例
- 症例 大酒家に合併したアメーバ性肝膿瘍の1例
- ピルの常用により少量の飲酒で肝硬変へ進展した女性のアルコール依存症の一例
- 東京慈恵会医科大学附属病院における過去20年間の重症型アルコール性肝炎例の臨床疫学的検討
- アルコール性肝硬変の性差に関する臨床疫学的検討
- CPKが極めて高値を示し, 横紋筋融解症から急性腎不全に至ったアルコール依存症患者の2例
- アルコール性肝硬変における性差に関する臨床疫学的検討
- THE USEFULNESS OF SERUM LEVELS OF IMMUNOREACTIVE ORNITHINE DECARBOXYLASE PROTEIN LEVELS AS A INDICATOR OF HEPATIC REGENERATION
- アルコール性肝障害における血清ライソゾーム糖蛋白糖鎖異化酵素活性の臨床的意義
- NOTES手技の消化管内視鏡治療への応用 (特集 近未来の新たな手術--ロボット手術とNOTES)
- 機器開発の現況--安全確実な創閉鎖およびアクセスをめざした機器開発 (AYUMI NOTES(経管腔的内視鏡手術)--体表面に創を作らない新しい低侵襲手術)
- 内視鏡的全層切除術(EFTR)--わが国独自のNOTES発展へ向けた取組み (AYUMI NOTES(経管腔的内視鏡手術)--体表面に創を作らない新しい低侵襲手術)
- NOTESに関する二学会合同委員会特別報告NOTES白書 : 本邦におけるNOTES研究の指針
- 大口径コンベックス型超音波内視鏡による膵嚢胞ドレナージ術
- 左右に鉗子アームを持つ内視鏡ロボットの開発
- 16. 先天性心疾患術後上部消化管出血例の検討(第 28 回日本小児内視鏡研究会)
- 磁気式位置センサを用いた三次元超音波内視鏡システムの開発
- 解離性健忘を呈した29歳男性例の事象関連電位とSPECTによる検討
- A CASE OF WILSON'S DISEASE IN WHICH BRAIN MAGNETIC RESONANCE IMAGING FINDING IMPROVED AFTER D-PENICILLAMINE THERAPY