スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学循環器内科 | 論文
- 治療 : 4. 不整脈の非薬物療法の現状と展望1)カテーテルアブレーション
- 心房細動とIKur/Kv1.5
- 肺静脈起源の心房細動に対するカテーテルアブレーション (心房細動 UPDATE)
- 0336 通常型心房粗動の冠動脈洞近傍の興奮伝播様式に関する検討
- 83)QRS幅の比較的狭い持続性心室頻拍を認めた冠動脈瘤を有する低心機能の1症例
- 55)動悸を主訴に発見された左冠動脈右房瘻の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- エクオリンを用いた心筋細胞内Ca^信号の測定
- P406 細胞内アシドーシスによる心筋の陰性変力作用のメカニズム
- 57)起高齢者の胸部大動脈瘤切迫破裂に対してステントグラフトを挿入し救命しえた一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ガンマグロブリン大量療法が著効した劇症型心筋炎の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心膜炎を契機に診断された巨大冠動脈瘤に対し冠動脈瘤切除術, 冠動脈バイパス術施行し救命し得た一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 12) 外科的血栓摘除術により救命し得た,ショックを有する急性肺血栓塞栓症の2症例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2) 左冠動脈主幹部急性心筋梗塞に対して緊急PCIを施行し救命し得た一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 58) ^Tc-ピロリン酸心筋シンチの著明な集積を認めた心アミロイドーシスの一例
- 深吸気誘発性上室性貧拍症の1例
- 84) 救命困難であった重症肺動脈弁狭窄症(PS)の一例
- 経過中拡張型心筋症類似の所見を呈するに至った慢性腎不全患者の2症例(第2報)
- 炭酸飲料水にて失神発作を伴うII度房室ブロックが誘発された1例
- 再発性濾胞性リンパ腫に対するクラドリビン治療6ヶ月後に発症した肺クリプトコッカス症
- 104) 頭蓋内出血急性期に発症した急性肺血栓塞栓症に対し外科的血栓除去術を施行して救命した一症例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)