57)起高齢者の胸部大動脈瘤切迫破裂に対してステントグラフトを挿入し救命しえた一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2006-04-20
著者
-
妹尾 篤史
東京慈恵会医科大学第4内科
-
陳 勁一
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
栗須 崇
東京慈恵会医科大学病院内科学講座第4
-
田中 康之
東京慈恵会医科大学青戸病院内科
-
谷口 正幸
東京慈恵会医科大学附属青戸病院内科
-
小野田 学
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
神崎 恭子
東京慈恵会医科大学附属病院循環器内科
-
瀧川 和俊
東京慈恵会医科大学附属第三病院循環器内科
-
寺尾 吉生
東京慈恵会医科大学青戸病院循環器内科
-
田中 寿一
東京慈恵会医科大学附属病院循環器内科
-
田中 寿一
東京慈恵会医科大学第二病院循環器内科
-
妹尾 篤史
東京慈恵会医科大学附属第三病院循環器内科
-
妹尾 篤史
東京慈恵会医科大学附属第三病院 循環器内科
-
谷口 正幸
東京慈恵会医科大学附属第三病院循環器内科
-
谷口 正幸
東京慈恵会医科大学附属第三病院 循環器内科
-
谷口 正幸
東京慈恵会医科大学 内科学講座循環器内科
-
望月 正式
東京慈恵会医科大学内科学講座第4
-
田中 康之
東京慈恵会医科大学附属第三病院循環器内科
-
瀧川 和俊
東京慈恵会医科大学附属第三病院 循環器内科
-
瀧川 和俊
東京慈恵会医科大学第三病院内科学講座第二
-
瀧川 和俊
東京慈恵会医科大学 内科学講座循環器内科
-
小野 田学
東京慈恵会医科大学第二病院循環器内科
-
神崎 恭子
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
栗須 崇
東京慈恵会医科大学附属第三病院循環器内科
-
栗須 崇
東京慈恵会医科大学柏病院総合内科
-
陳 勁一
東京慈恵会医科大学第二病院循環器内科
-
望月 正式
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
妹尾 篤史
東京慈恵会医科大学第二病院循環器内科
関連論文
- 1297 t-PA急速静注にUKを併用した血栓溶解療法の検討
- 音響学的冠動脈狭窄診断システムに関する臨床的検討 : 狭窄枝と記録部位との関係
- 心不全例における心電図・呼吸波形同時記録ホルター記録計を用いた夜間無呼吸の検討
- 逆流性弁膜雑音の冠動脈狭窄音解析への影響
- 心不全例における夜間呼吸障害の臨床的意義
- 冠動脈狭窄における音響学的診断についての検討
- 非弁膜性発作性心房細動における脳梗塞症例の臨床像 : 後向き調査による脳梗塞合併時期,危険因子,心房細動日内分布について
- 心電図・呼吸波形同時記録ホルタ記録計を用いた心不全例における夜間無呼吸の検討
- 32) ステント留置の際,アコーディオン現象が疑われた病変近位部のhaziness所見の評価にIVUSが有効であった一症例
- 62)化膿性脊椎炎に感染性心内膜炎を続発した一症例
- 77) 不安定狭心症合併のくも膜下出血にステント留置下で緊急クリッピング術を施行した一例
- 42) 冠攣縮による二次的血栓形成により、二枝同時閉塞を来した急性心筋梗塞の一例
- 85)拡張型心筋症に心房停止を合併した一症例
- 甲状腺サルコイドーシスの1例
- Fabry病の1剖検例(第533回C.P.C)青戸病院内科学例
- 冠動脈狭窄部貫通用カテーテル Tornus の慢性完全閉塞病変に対する初期成績
- マルチリンクペンタステントの病変フルカバー stenting の初期および慢性期成績
- 21)特発性血小板減少性紫斑病を合併した陳旧性心筋梗塞に伴う左室壁在血栓症の1例
- 30)単冠動脈または左冠動脈主幹部完全閉塞の鑑別が困難であった1例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 抗リン脂質抗体陽性を呈した産褥性心筋症の1例
- 15) バイパス術後の心筋梗塞に対してt-PAの冠注を行った後にPCIを行い良好な結果が得られた一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 112) 僧帽弁と三尖弁に疣贅を認め両弁置換術を施行した感染性心内膜炎の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 86)恒久的ペースメーカー植え込み患者の心房粗動に対してカテーテルアブレーションが有効であった一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 20)冠攣縮性狭心症を証明し得た単冠動脈症の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 34) 外傷性胸部大動脈損傷において救命の成因が示唆された一例
- 103)心腔内腫瘤を呈した悪性リンパ腫の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 58)両側半回神経麻痺にて発症した解離性大動脈瘤の一例
- 102) アミオダロンにより急速進行性間質性肺炎を認めた1例
- 39)多発性筋炎の治療中に肺塞栓を合併した一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 54) 冠動脈造影検査におけるヒスタミン受容体拮抗薬による造影剤の副作用軽減に関する検討(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 25) 冠動脈瘤を認めない川崎病を既往に有する若年発症の急性心筋梗塞の一例
- 35) 腹部真性動脈瘤に仮性動脈瘤が合併した稀な一例
- 104)Late coronary stent thrombosisによる急性心筋梗塞の1例
- 20)運動誘発性心室頻拍を呈し, 服薬を怠り心筋梗塞を合併した冠攣縮性狭心症の1例
- 14)冠動脈解離を認めた川崎病の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- P727 微小血管リモデリングからみた心筋梗塞と心筋炎の血管構造変化の相違
- 25) CPA(心肺停止)状態より救命し,心筋生検にて甲状腺機能亢進症による心筋障害が疑われた一例
- 22) 糖尿病性無症候性心筋虚血の2症例
- 44) 壁運動の著明な改善を認めたStunned Myocardiumの一例
- 18)急性呼吸不全にて突然死した大動脈炎症候群の1剖検例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 51)von Recklinghausen病の経過中に褐色細胞腫を合併した1症例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 3)リード先端部に一致した心筋梗塞によりペーシング不全を起こした一剖検例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 0990 心筋虚血時の左心機能とCa transientに対するPimobenbanの作用
- 0318 虚血再灌流不整脈に対するNa^+/H^+変換系の役割
- 0088 低酸素時のNa/Ca交換系(forward mode, rcverse mode)の抑制と細胞内pHの影響
- 1308 Pacing preconditioning(PP)及びIschemic-preconditioning(IP)の細胞内pHに対する検討
- 0937 低酸素時におけるNa^+/Ca^交換系の役割
- 再灌流不整脈におけるNa^+/H^+, Cl^-/HCO_交換系の役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 塩酸ピルジカイニドの虚血・再灌流不整脈に対する効果とその機序について : 細胞内Na^+, pH螢光指示薬を用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 虚血再灌流におけるATP感受性Kチャネルの役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 発作性心房粗・細動により脾・腎梗塞を発症した一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- マルチスライスCTにて左前下行枝近位部病変と左回旋枝起始異常を指摘できた1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 73)閉塞性肥大型心筋症にシベンゾリンが有効であった2例
- 74)突然死の家族歴のある肺血栓塞栓症の1例
- 52) 冠動脈肺動脈瘻の3例
- 101) 肝結節性再生過形成症を合併した原発性肺高血圧症の一例
- I型CD36欠損症により^I-BMIPP心筋無集積像を呈した3症例
- 17)急性心筋梗塞が疑われた15歳の男子(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 40) ^I-BMIPP心筋無集積を呈した1型CD36欠損症の3症例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- P644 高血圧性肥大心における心筋細胞リモデリングに対するACE阻害薬,AT_1拮抗薬の効果
- P288 虚血再灌流障害により心筋形態の変化-細胞長の進展-が生じる
- P286 17β-Estradiolの虚血再灌流障害に対する保護効果
- 65) 慢性関節リウマチ治療中に発症した急性肺水腫の一例
- 82)下大静脈フイルター挿入9年後に肺血栓塞栓症を再燃した1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 57)起高齢者の胸部大動脈瘤切迫破裂に対してステントグラフトを挿入し救命しえた一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ガンマグロブリン大量療法が著効した劇症型心筋炎の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心膜炎を契機に診断された巨大冠動脈瘤に対し冠動脈瘤切除術, 冠動脈バイパス術施行し救命し得た一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 12) 外科的血栓摘除術により救命し得た,ショックを有する急性肺血栓塞栓症の2症例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2) 左冠動脈主幹部急性心筋梗塞に対して緊急PCIを施行し救命し得た一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 58) ^Tc-ピロリン酸心筋シンチの著明な集積を認めた心アミロイドーシスの一例
- 94) 急性気管支炎を契機に発症した咳嗽失神の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0156 Ischemic Preconditioningの機序に関するNa^+/Ca^交換系の役割
- 肺動脈狭窄を伴った両大血管右室起始症の1成人例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- Ischemic preconditioning中の一酸化窒素動態 : ラット摘出灌流心における一酸化窒素選択電極を用いた測定
- 低酸素・再酸素化モデルにおける一酸化窒素生成と酸素分圧の関係 : ラット摘出灌流心の電極法による一酸化窒素測定に関する研究
- 55) 無症状で発見された先天性僧帽弁疾患の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ラット摘出灌流心における Na^+/Ca^ 交換系の reverse, forward mode に対する低酸素の影響
- 食道癌術後に心内膜下梗塞を繰り返し,その機序として自律神経の不均衡の関与が示唆された1例
- 糖尿病心臓の内因性貯蔵エネルギーの心筋保護作用について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 塩酸ピルジカイニドの虚血・再潅流不整脈に対する効果 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ステント植え込み後の再狭窄とアンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型の関連
- 0660 冠動脈ステント内再狭窄におけるクラミジア肺炎抗体価とACE遺伝子多型の意義
- 29) 新世代ステントを用いたtransradial approachによる右冠動脈高度屈曲病変に対するインターベンション4症例の検討
- P490 院内心臓外科非スタンバイ下におけるIVUSガイドaggressive trans-radial stentingの有用性
- 巨大な非破裂Valsalva洞動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 右冠動脈肺動脈起始異常症の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- P653 心筋線維化の抑制はACE阻害薬とAT1受容体拮抗薬では異なる
- P296 IVUSガイド新世代ステント植え込みの初期および遠隔期成績 : Multi-Link, gfx, NIR, Terumoステントの比較およびIVUS所見の経時的変化を含めて
- 9)糖尿病のコントロール不良にて3年間の経過観察中に一度再狭窄を免れたPTCA施工部の再狭窄および新規病変による急性下壁梗塞を認めた一症例
- 34)大きな対角枝を有する左前下行枝の閉塞に対しremount Multi-LinkステントによるY stentingを施行し良好な再灌流が得られた広範前壁梗塞の一症例
- P399 摘出灌流心における虚血、再灌流時の細胞内Ca^動態と収縮性への影響
- 胸痛患者に対して機内でできること, できないこと
- PGI_2 stable analogue(7-oxo-PGI_2)の催不整脈作用
- 救命しえたサルモネラ菌による感染性右総腸骨仮性動脈瘤に対する1手術症例
- 細菌性脳動脈瘤破裂を伴った感染性心内膜炎の1症例
- 22)SLEに対するステロイド治療中に, 緊急冠動脈内ステント留置術を施行した一例
- Ischemic preconditioning による虚血再灌流時の一酸化窒素生成の抑制 : ラット摘出灌流心の電極法による一酸化窒素測定
- P079 Ischemic preconditioningは再灌流早期の一酸化窒素過剰生成を抑制する
- 1100 タウリンのグルコース、脂質代謝に与える影響 : ラット摘出灌流心モデルを用いて
- 高比重・低比重リポ蛋白の心血行動態への影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会