スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学小児科第3病院 | 論文
- 特発性血小板減少性紫斑病に対するベニロンの効果--各施設における治療成績の解析と展望
- 特発性血小板減少性紫斑病に対するヴェノグロブリン-1療法の評価--多施設における治療成績の解析と総括
- Glutathione synthetase 異常症 (本邦第1例)
- 92. 小児期慢性特発性血小板減少性紫斑病の 3 摘脾例(内分泌・血液代謝異常)
- I-6) 圧迫により慢性逆流性膵炎をきたした後腹腹原発の神経節細胞腫の1例(I 稀有な症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 28.ポリペクトミーを施行した若年性大腸ポリープの2幼児例(第19回日本小児内視鏡研究会)
- 血球貪食症候群を呈した14例の臨床的検討
- 9.原因不明の脾腫を呈し,長期観察した2小児例(第9回日本小児脾臓研究会)
- 思春期不定愁訴とスポーツ活動
- 6. 摘脾後の免疫学的パラメーターの検討(第 3 回小児脾臓研究会)
- 4. 保存療法により経過観察中の肝前性門脈閉鎖症の 1 幼児例(第 3 回小児脾臓研究会)
- 溶血性貧血と副腎皮質ステロイド (副腎皮質ステロイドのすべて)
- 6.脾摘後に肺炎球菌ワクチン (Pneumovax) を接種した患者の検討(第4回日本小児脾臓研究会)
- 赤血球亜鉛プロトポルフィリン/ヘム比測定の臨床的有用性
- II-A-7 特発性血小板減少性紫斑病 (ITP) の加味帰脾湯 (TJ-137) 効果に対する多施設臨床評価
- 重症感染症罹患中に同種骨髄移植を施行し免疫能の回復が得られた重症複合型免疫不全症の1例
- 慢性 ITP の脾摘に対する術前γ-グロブリン大量静注療法
- 急性後天性溶血性貧血(Ledererの貧血)の5例
- 59. 危険期を脱したと思われる Wilms 腫瘍の 1 症例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児における脾摘の経験