スポンサーリンク
東京工業大学大学院理工学研究科 国際開発工学専攻 | 論文
- 固体培養同時糖化発酵法による汚泥からのL-乳酸生成
- P334 都市キャニオン内における建物高さスケールの渦の形成
- B302 都市キャニオンにおける風速プロファイル(大気境界層)
- 866 高温コンポスト化過程におけるタンパク質分解微生物の遷移(環境工学,資源・エネルギー工学,一般講演)
- 代理表面を用いた乾性沈着機構の研究 : II.酸性およびアルカリ性水面,水面,乾き面によるガス状および粒子状物質の沈着過程の分画
- P123 大規模山岳風下側における渦の鉛直構造
- 3P-1118 プーアル茶発酵過程における有機物変化と微生物の役割(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 土壌生物圏はどこまで有機物資源をリサイクルできるか?(2002年名古屋大会シンポジウムの概要)
- 学術賞を受賞して
- 人体装着型の環境・生理計測システムの開発
- 進行する風波上の流れにおける乱流構造(流体工学,流体機械)
- D207 風波上の気流の数値計算(相互作用)
- 風波上を通過する気流の3次元直接数値計算
- P340 建物キャノピー内の気流場と風速プロファイル
- P308 建物群における熱フラックスと気流場の実測
- B306 三宅島起源硫酸エアロゾルにより気相に追い出された硝酸・塩酸による間接的環境酸性化(物質循環III)
- 三宅島起源硫酸エアロゾルにより気相に追い出された硝酸・塩酸による酸性沈着の増加
- 中立に近い安定度における大気境界層乱流の構造 : 潮岬と信楽における観測
- 中部山岳地域上流域における河川・湖沼pHの経年的低下と酸性雨の関係について--過去30年間のpHの低下
- P265 都市キャノピー内外における乱流統計量プロファイル