スポンサーリンク
東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻 | 論文
- 22432 ウェブ薄板のせん断座屈後繰返し挙動に関する研究 : その3 繰返し履歴曲線のモデル化(部材 : 梁材 (2), 構造III)
- 22369 ウェブ薄板のせん断座屈後繰返し挙動に関する研究 : その1 正方形ウェブ薄板のせん断座屈後挙動(部材:その他,構造III)
- 22370 ウェブ薄板のせん断座屈後繰り返し挙動に関する研究 : その2 繰り返し後耐力に関する考察(部材:その他,構造III)
- H形鋼柱梁接合部パネルの繰返し履歴曲線モデル
- 22113 二重ウェブ形鋼梁部材の横座屈性状に関する研究
- 2651 外側拘束された円形鋼管の非軸対称座屈 : その2. 円形鋼管の非軸対称塑性座屈
- 2650 外側拘束された円形鋼管の非軸対称座屈 : その1. 薄肉円筒シェルの非軸対称弾性座屈
- 姿勢保持のしやすさからみた建築部位・部材の手でのすべり抵抗の評価方法の検討 : 転倒回避のための姿勢保持からみた建築部位・部材の手での接触抵抗の評価方法に関する研究(その1)
- 1177 家具が固定されたフリーアクセスフロアの耐震性の簡易評価方法および評価の一例(床(1),材料施工)
- 20452 複数の二次元コースメッシュを用いたマルチグリッド法による円筒屋根周りの乱流解析 : その2マルチグリッド法の効果の検証(空間構造の数値解析,構造I)
- 20451 複数の二次元コースメッシュを用いたマルチグリッド法による円筒屋根周りの乱流解析 : その1提案するマルチグリッド法の概要(空間構造の数値解析,構造I)
- 20394 制振部材を用いた学校体育館の耐震改修および屋根部の地震応答評価 : その2耐震指標の評価手法(体育館の耐震性能(2),構造I)
- 20393 制振部材を用いた学校体育館の耐震改修および屋根部の地震応答評価 : その1制振部材による屋根部の応答低減効果(体育館の耐震性能(2),構造I)
- 050 エネルギー吸収ヒューズと張力材を有するロッキング鉄骨造架構の地震応答実験(振動2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 20402 屋根架構の塑性化がラチスドームの地震応答に与える影響(立体骨組の振動(2),構造I)
- 20379 鉛直分布荷重を受ける鞍型HPラチスシェルの座屈実験(立体骨組の静的耐力,構造I)
- 5086 公立小・中学校の単位空間ごとにみた地域との共同利用の方向性 : 公立小・中学校の地域施設としての機能複合化に関する研究 その6
- 5085 公立小・中学校と地域住民との空間の共同利用の実態と段階性 : 公立小・中学校の地域施設としての機能複合化に関する研究 その5
- 公立小・中学校と地域社会との複合化水準とその計画要件に関する研究 : 学校と地域との「空間の共用化」及び「活動の融合化」を視点として
- 公立小・中学校の地域施設としての機能複合化に関する研究
スポンサーリンク