スポンサーリンク
東京学芸大学附属大泉小学校 | 論文
- マイクロワールド的発想に基づく学習ソフトの開発と試行
- マイクロワールド的発想に基づく学習ソフトの開発とその試行 : LOGOを用いて
- パソコンを用いた新しい授業形態としてのマイクロワールド
- 混合受け入れ方式による帰国生徒と保護者の実態
- 児童の問いを活かす算数的活動の実践(第16分科会 学習指導法,I 幼稚園・小学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 思考の連続性を重視した算数的活動の取り組み(13評価 少人数指導 問題解決,幼稚園・小学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- 今の自分にできることの発見から始まる授業づくり (主題研究 : 技術・家庭科)
- 授業実践6 3・4年授業実践 (個別学習分科会) 「個別学習『日本語』」
- 授業実践4 個別学習 新「日本語」授業実践 (個別学習分科会) 「友達と語り合って日本語を学ぼう」
- 授業実践1 個別学習 新「日本語」 授業実践 (個別学習分科会) 「友達と話し合って日本語を学ぼう」
- パネルディスカッション記録
- 授業実践2 社会科5年授業実践 (個別学習分科会) 「取り出し個別学習 『社会』」 : 『わたしたち のくらしと工業製品 : これからの自動車づくり』 を中心に
- あとがき
- B6 児童の「問い」の発生に関する研究(B 問題解決(1)(問題解決・指導法等),論文発表の部)
- 授業実践5 理科4年授業実践 (個別学習分科会) 「取り出し個別学習理科」
- 小学校社会科で「南極」を取り上げた事例の実践報告 : 環境教育と社会科の融合を図った試み
- 日米比較を通して私たちの食生活や農業生産のあり方を考える小学校第五学年での実践報告(実践研究)
- 分科会2 地域の生活に根ざす家庭科(学会「課題研究」中間報告・討論会,2009年度例会分科会報告)
- 授業実践2 心の学習4年授業実践 「相手の気持ちを考えた言い方をしよう」 (菊の子・心の学習分科会)