スポンサーリンク
東京学芸大学附属世田谷中学校 | 論文
- 理科教員養成課程の学習方法・カリキュラムについての研究II(プロジェクト研究)
- 中学生の科学リテラシー向上を目的としたICTの活用(プロジェクト研究)
- ジェンダー視点を取り入れた家庭科の授業における教材開発 : 中学校における家族領域を中心として(個人研究・共同研究)
- 4B-6 正方形の作図から論証への指導(その2) : 授業構成について(4図形,中学校,日本数学教育学会第86回総会全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会)
- 4B-5 正方形の作図から論証への指導(その1) : 作図の方法について(4図形,中学校,日本数学教育学会第86回総会全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会)
- 数学的活動を充実させる授業づくりに関する事例的研究 : 数学に学習の「活用」を中心に(9問題解決と課題学習,中学校,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- 6A-3 算数・数学科における作業的・体験的活動を重視した指導に関する研究 : 中学校(第6分科会 問題解決と課題学習,II.中学校部会,日本数学教育学会第83回総会全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- 国語科[学び合う国語教室の創造 : 「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」の実際] (各教科・領域の研究)
- 学校保健 [「自分らしい健康的な生活習慣を身につける力の育成」 : 教育相談システムからコミュニケーション力の育成に向けて] (各教科・領域の研究)
- 理科 [科学の基本的な見方や概念を獲得するための教科拡充型の学習を取り入れた教科カリキュラムの開発] (各教科・領域の研究)
- 保健体育科(体育分野) [生涯を通じてスポーツを実践し、楽しむ能力の育成 : 個の高まりからチームの高まりを目指したハンドボール(ゴール型)授業について : 2年次] (各教科・領域の研究)
- 英語科 [国際舞台で活躍するための基礎的な資質と能力育む英語指導 : 授業集中型カリキュラム(英語科プロジェクト6-3-3)からの発展] (各教科・領域の研究)
- 『数学的活動のある授業』1年「平面図形」 : 1組の三角定規を組み合わせて15°を作る その1 : 学習指導案 (公開授業報告 : 実践報告 : 数学)
- 数学科 [興味・関心を高め、数学的に考える力を育む指導 (各教科・領域の研究)
- 健康・スポーツ科学講座 (総合学習「テーマ研究」)
- 英語科 (夏期現職研修セミナー報告)
- 数学科 (夏期現職研修セミナー報告)
- 国語科 (夏期現職研修セミナー報告)
- 力学台車を使用した作用・反作用の実験
- 科学とものづくり (総合学習「テーマ研究」)