スポンサーリンク
東京女子大学 | 論文
- ユーザの視点に立ったウェブ・アクセシビリティ研究 --ユーザテストによる問題発見と質問紙調査の準備 (インターネットコンファレンス2007論文集)
- Webコンテンツ・アクセシビリティガイドラインWCAG 2.0の概要とWebアクセシビリティ向上
- Web 構造化のユーザビリティとアクセシビリティ効果
- Web構造化のユーザビリティとアクセシビリティ効果(特定領域研究「情報福祉の基礎」)
- Java GUIプログラムに対するアクセシビリティチェック(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 音階表現によるグラフ形状の理解支援(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 第7分科会 大学入試の検討
- V. 小中高教育課程連絡協議会
- 第3室 II. 数学史, 数学教育史, 比較教育の研究 : VI. 自由研究発表
- 武田泰淳と郭沫若--荘園を持つ詩人 杜甫をめぐって
- 寮生調査報告 : 寮生と非寮生との比較(女子大学寮に関する心理学的・歴史的研究)
- 測定・評価3(813〜822)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- 「第三の道」へのシステム理論的アプローチ(大会報告論文:市場主義と社会システムの再設計)
- 写真を音声でわかりやすく説明する方法
- 写真を音声でわかりやすく説明する方法(特定領域研究「情報福祉の基礎」)
- 私立大学による教員養成の総合的研究 : 関東地区を中心に (その1)
- パネルディスカッション : 改訂高等学校数学科指導内容についての検討
- 3I2 電子メールメッセージにおけるマンガ表現と従来のテキスト表現との比較 : 読み手の心理面に注目して(大学でのICT活用,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 3I1 電子メールメッセージにおけるマンガ表現と従来のテキスト表現との比較 : 書き手の心理面に注目して(大学でのICT活用,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 3D7 高等学校教科「情報」の履修内容と大学入学後の情報に関する意識や成績との関係の分析(教育方法・授業分析・学習評価(3),日本教育情報学会第22回年会)