スポンサーリンク
東京女子大学修士課程 | 論文
- 宮沢賢治の童話観をめぐって(下) : 「心象スケッチ」としての童話
- 宮沢賢治の童話観をめぐって(上) : その時代性と独自性
- 朝顔の巻考 : 朝顔の巻の時間が表現するもの
- 〈子どもが読む〉ということ : 児童文学としての賢治童話
- 「銀河鉄道の夜」と「セロ弾きのゴーシュ」 : 晩年の賢治童話と音楽
- 「知る」と「わかる」の周辺
- 村上春樹の比喩表現の研究
- 係助詞と副助詞
- 歴史的仮名遣い練習器の試作
- 擬態語のシンタックス(水谷静夫教授記念号)
- 八の宮小論 : 遺戒の解釈をめぐって
- 「あはれ也」小考 : 『難波みやげ』より
- 聴解テストの条件
- 賢治童話の行方 : 少年小説「ポラーノの広場」の生成と変容を手がかりとして(国岡彬一教授追悼号)
- 「タネリはたしかにいちにち噛んでゐたやうだった」の成立考(下)
- 「タネリはたしかにいちにち噛んでゐたやうだった」の成立考(中)
- 「タネリはたしかにいちにち噛んでゐたやうだった」の成立考(上)(水谷静夫教授記念号)
- 実践報告 上級日本語話者のための意見の述べ方に関する授業--内容と手法に注目した指導の実践
- 日本語母語話者の意見表明 : OPIにもとづいたインタビューにおける意見述べの分析(第29回 日本言語文化学研究会 発表要旨)
- 草野心平と論争