スポンサーリンク
東京女子医科大学 産婦人科 | 論文
- 診断的経頸管的切除術(TCR)が有用であった双角子宮片側子宮体癌の1例
- P-483 自己免疫疾患を合併しない妊産婦におけるβ_2GPI依存性抗カルジオリピン抗体の意義
- A-9"Molluscum contagiosumの細胞像"(示説III-婦人科その(3), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 134. 妊産婦に合併したヘルペス症における細胞診の意義
- 陣痛の二次元画像による子宮収縮パターン分析の試み
- 93 陣痛の二次元動画像による子宮収縮のパターン分析の試み (第1報)
- 多胎妊娠における血小板数およびアンチトロンビン活性低下の臨床検討 : 当科における過去3年間の症例より
- 妊娠中期にウィルス脳炎による意識障害を発症し,正期産に至った一例(第141群 妊娠・分娩・産褥24)
- 妊娠中に深部静脈血栓症を発症したプロテインS欠乏症例における前回および今回妊娠時の管理(第140群 妊娠・分娩・産褥23)
- 妊娠12週にて深部静脈血栓症を発症し, 下大静脈フィルター挿入により分娩管理した一例
- 179 正常妊娠経過中に発症する静脈血栓塞栓症の特異性に関する検討
- 59 卵巣癌患者腹水中におけるcyclic phosphatidic acid(cPA)生成酵素活性の意義
- P-309 GnRHアナログ治療による子宮筋腫のステロイドホルモンレセプターの変化と臨床効果の検討
- P2-362 胎児発達過程における胎児動脈弾性評価 : 血流速度波形との関連から(Group88 胎児・新生児4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体癌の発生に伴う複合糖質発現異常に関する基礎的研究とその臨床へのフィードバック (子宮体癌の発生と発育)
- 20.二次検診からみた若年婦人の子宮頸部扁平上皮癌(子宮頸部1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 二次検診からみた若年者の頸がん検診 : その現況と問題点
- 子宮がん検診(第1報)頸がん検診はいつまで?
- WS3-6 子宮筋腫核出術直後から抑うつ傾向を含む不定愁訴を来した2症例(疾患と精神心理, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- 閉経後のQOL向上を踏まえた個別指導のあり方検討小委員会(生殖・内分泌委員会)(平成15年度専門委員会報告)