スポンサーリンク
東京女子医科大学 産婦人科 | 論文
- Angiotensin II併用Cisplatin・Sodium thiosulfate 二経路化学療法の臨床・薬物動態的検討
- P2-85 痛くない,恥ずかしくない乳癌検診に向けて : 超音波による若年者の自動化乳癌検診の試み(Group43 悪性腫瘍全般4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 原発性アルドステロン症の病態の推移 : 局所再発を示した副腎癌の1症例における考察
- 両側性副腎腫大および不明熱を契機として発見され副腎不全を呈した非ホジキンリンパ腫(NK/T)の1症例
- 選択的低アルドステロン症,偽性低アルドステロン症
- 血中コルチゾールとデオキシコルチコステロンが高値を呈した副腎21-水酸化酵素欠損症の1例
- 傍糸球体細胞腫のレニン分泌動態と画像所見 : 3症例における検討と文献的考察
- 副腎:内分泌性高血圧症
- 女性を対象にした精神的健康質問票(WMHI)の改良について--構造方程式モデリングによる確認的因子分析の適用
- 更年期外来における乳癌検診 : 婦人科医もBreast Cytologyを : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺IV
- P-77 若年続発無月経における自然周期と治療周期での血中メラトニン分泌動態とエストラジ オールサージに及ぼす影響
- P-9 子宮肉腫の免疫組織化学的方法及びフローサイトメトリー法による悪性度, 予後の評価
- 74 卵巣癌の転移におけるurokinase-type plasminogen activatorとそのreceptorおよびinhibitorの臨床的意義
- P-2 子宮肉腫の免疫組織化学的方法による悪性度,予後の評価
- 妊娠中毒症妊婦の既往と中高年の高血圧との関係 : 高血圧素因と IUGR を中心として
- β2-グリコプロテイン I 依存性抗カルジオリピン抗体陽性の 4 症例の検討 : 妊娠中毒症との関係を中心として
- 22. 妊娠合併異常細胞診・子宮頚癌の経過と保存的管理(子宮頸頚部III)
- 89 抗癌剤の受精初期相におよぼす影響 : 成熟卵胞・排卵・受精・初期胚発生に対する毒性の定量的研究
- 129 抗癌剤による幼若マウスの卵細胞毒性がその後の妊孕能に及ぼす影響
- 450 フィブリン膜を用いた腹腔内術後癒着防止の新しい試み