スポンサーリンク
東京女子医科大学附属東洋医学研究所 | 論文
- 見かけによらない症例
- 月経前症候群(PMS)の症例
- 痛みの3症例
- 桂枝加竜骨牡蠣蛎湯が有効だった3例
- (48)潰瘍性大腸炎におけるiNOSとニトロチロシンの発現と分布(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第42集(平成15年5月))
- 赤外線放射温度計を用いた腹部皮膚表面温度と患者の症状との関連の検討(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨第41集(平成14年5月))
- (6)Inducible nitric oxide synthaseの局在からみた潰瘍性大腸炎におけるnitric oxideの関与 : 免疫組織化学的検討(学位論文 内容の要旨および審査の結果の要旨 第35集)
- 213 顔面神経麻痺の鍼治療 : 西洋医学的治療を行わなかった新鮮例2例
- 212 末梢性顔面神経麻痺の表情筋スコアの回復に対する低周波鍼通電と置鍼による治療効果の検討
- 患者自身による自覚症状評価システムの臨床応用 : 診療情報のデータベース化
- 154 長年の狭心症様症状に当帰湯が有効であった1例(35 精神・心身症(3))
- 各論 消化器疾患 (特集 明日から使える漢方処方ガイド--based on evidence)
- 潰瘍性大腸炎におけるiNOSとニトロチロシンの発現と分布
- 東洋医学の講義が東女医大学生に及ぼす影響について
- 漢方治療が有効であった回帰性リウマチの3症例 : 回帰性リウマチの漢方治療に関する一考察
- 092 麻杏〓甘湯、〓苡仁錠および灸療併用が有効であった尋常性疣贅の一例
- わが国の全国医学部における東洋医学教育の実態調査
- 大建中湯投与後に腹水の消失をみた肝硬変の1例
- 030慢性疲労症候群(CFS)の治療一失眠の灸効果検討(07鍼灸(3))
- 赤外線放射温度計を用いた腹部皮膚表面温度と患者の症状との関連の検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)