スポンサーリンク
東京女子医科大学消化器内科 | 論文
- 肝腫瘍と鑑別が困難であったHCV陽性副腎皮質癌の1例
- 膵管十二指腸瘻の2例
- 膵癌診断における尿中フコースの意義
- 出血性胃十二指腸潰瘍に対するショートクリップの使用経験
- 食道胃静脈瘤に対する内視鏡的治療(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- 15. 食道胃静脈瘤に対する内視鏡的治療(MIDCAB)の経験(ワークショップ 「Minimally Invasive Treatments : MIT」,第65回東京女子医科大学学会総会,学会)
- 結腸癌手術後に早期発症した潰瘍性大腸炎(UC)の1例(セッション4,V.一般演題,第35回消化器病センター例会,学術情報)
- 初回の発症より17年後に再発したアメーバ性肝膿瘍の1例
- 肝内小腫瘤として発見された肝原発性悪性リンパ腫の1例
- 同胞に発症した先天性肝線維症の2例-腹腔鏡所見の文献的考察を加えて-
- 胆嚢隆起性病変における画像所見の検討
- Sjogren 症候群を合併し, ステロイド療法が奏効したびまん性膵管狭細型慢性膵炎の1例
- 腹水合併肝硬変における細菌感染症の検討
- 薬物性肝障害の臨床的検討
- 当院での過去20年間におけるA型肝炎の臨床・疫学的検討
- HAVとHBVの重複感染による急性肝炎の1例
- 大酒家に発症した低カリウム血症による横紋筋融解症の1例
- B型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の長期予後とprecore変異との関連
- 1. HCV core DNAワクチンの基礎的検討(第12回遺伝医学研究会,学術情報)
- PCR法 : 肝炎ウイルスの遺伝子変異の検出と臨床応用へのアプローチ(病理領域における新しい解析方法の導入)