スポンサーリンク
東京女子医科大学消化器内科 | 論文
- V4-2 Stapling devices を用いた回腸肛門吻合術の工夫(第41回日本消化器外科学会総会)
- 298 放射線腸炎の病態よりみた外科治療の検討 : 特に晩期障害に対して(第40回日本消化器外科学会総会)
- P6-2 Rb 直腸癌に対する超低位前方切除術の適応と成績(第40回日本消化器外科学会総会)
- (46)劇症肝炎におけるFas抗原を介したアポトーシスの意義(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第42集(平成15年5月))
- HBs抗原特異的抑制性T細胞の誘導におけるHLA-DQ拘束性CD4陽性細胞の役割
- ビタミンK(V.K)の人の下部腸管からの吸収について : 第40回大会研究発表要旨
- 食道静脈瘤に対するクリッピングと 5% ethanolamine oleate 静脈瘤内注入併用療法の臨床的検討
- Reconmbinant interleukin 2による健常人および担癌患者末梢血リンパ球の活性化におおける各種mitogenの効果
- 急性肝不全におけるiNOSの誘導
- 原発性胆汁性肝硬変 (自己免疫疾患のすべて) -- (臓器特異的自己免疫疾患)
- 自己免疫性肝炎の臨床病理学的検討 -γ-グロブリン非上昇例を中心に-
- ウイルス性肝炎 (特集 Common diseaseの最近の話題) -- (消化器)
- 劇症肝炎における肝補助療法の限界
- 2.In vitroにおけるHCV感染実験(第18回学内免疫談話会,学術情報)
- 9. HBs抗原特異的T細胞クローンの解析(第17回学内免疫談話会)
- 6. HCV core蛋白持続発現Cell Lineの樹立とその検討(第17回学内免疫談話会)
- 2. 急性肝炎・劇症肝炎における血中可溶性VCAM-1測定の意義(第17回学内免疫談話会)
- 消化器疾患における性差 (特集 明日から役立つ「性差医学・医療」) -- (各領域における性差)
- 20.出産後に増悪し,診断に至ったC型慢性肝炎合併原発性胆汁性肝硬変の1例(セッション6 肝臓,III.一般演題,第39回消化器病センター例会)
- 200 大腸癌肝転移巣に対する CTL を目指したキラー細胞による Adoptive Immunotherapy の試み(第33回日本消化器外科学会総会)