スポンサーリンク
東京女子医科大学心研内科 | 論文
- IIA-1 心血管系疾患におけるエンドテリンの免疫組織化学的局在
- 左室圧過剰負荷を呈する心疾患の^I-MIBG心筋シンチグラフィの特徴 : MIBG初期心筋摂取率の高値所見について
- 右房粘液腫の2治験例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 肥大型心筋症で左室造影像が spade 型を呈し, 心筋生検で診断を確認し得た2症例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 19)うっ血型心筋症の病像を呈し僧帽弁狭窄症を合併したアルコール多飲者の1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 5) 肥大閉塞型からうっ血型心筋症に移行した糖原病III型と思われる1成人例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 若年性大動脈瘤の病因
- 16)右室性単心室の1例 : epicardial mappingによる心室同定法について : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 69)肝腺腫に合併した二次性心アミロイドの一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- I-A-18 胸痛を主訴とし正常冠動脈所見を呈する症例の心身医学的検討(循環器IV-心臓神経症・その他-)(一般口演)
- I-C-23 心臓手術に於ける術前, 術後の精神状態の比較について(循環器(2))
- 高エネルギー通電がモルモット心室筋の不応期に及ぼす影響 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 1198 ベクトルマッピング法による副伝導路部位診断
- アセチルコリンの選択的冠動脈内投与とエルゴノビン静脈内投与の冠攣縮誘発に関する比較検討
- ^I-BMIPP心筋シンチグラフィを用いた不安定狭心症の責任冠動脈領域の同定 : CCU入室例の検討
- 弁膜症に伴う心房細動(valvular AF;VAF)と弁膜症以外の心房細動(non-valvular AF;NVAF)との凝血学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 51)典型的症状がない腹部大動脈瘤においてCTでのHigh Attenuating Crescentが切迫破裂の診断に有用であった症例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 8) カルベジロールが著効を示した、Kearns-Shy症候群に合併したミトコンドリア心筋症に因る心不全の一例
- P400 Ca^結合蛋白質、アネキシンVの虚血、再灌流時の動態と局在変化について : 免疫組織化学的検討
- 107)ステロイド投与により心筋の類上皮細胞性肉芽腫が消失したが間質性肺炎で死亡した心サルコイドーシスの一剖検例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)