スポンサーリンク
東京女子医科大学循環器内科 | 論文
- 52) 心筋梗塞を発症した皮膚筋炎の2例
- 50) 左房後方に偽腔が及んだ仮性心室瘤の1例
- 25) 初回心不全から7年間生存している全身性硬化症に伴う二次性心筋症の1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 51) 進行性に圧迫症状を呈した胸部大動脈瘤切迫破裂の一剖検例
- 進行性に周辺臓器の圧迫症状を呈した切迫破裂の胸部大動脈瘤の1剖検例(第2回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 9) 巨大肺動脈瘤を伴った大動脈炎症候群の一例
- トロンボキサンA_2受容体拮抗薬S-1452の薬物動態および薬効に及ぼす食事の影響
- 100) 大腸ポリープに対するクリップ残存症例でEnterobactorによる感染性心内膜炎(人工弁)を来した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 52)心臓自律神経機能障害を示す家族性パーキンソン病の心不全にカルベジロールが有効であった症例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 49)メタボリック症候群と肥大型心筋症を合併したCD36欠損症(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P826 カルシウム濃度依存性によるアネキシンVの細胞質から細胞膜へのトランスロケーションについて
- 56)僧帽弁閉鎖不全(MR)による鬱血性心不全に合併した蛋白漏出胃腸症が弁置換術後著明に改善した1治験例
- 0909 虚血/再灌流心におけるJTV519(K201)の心筋保護作用とその機序に関する検討
- 0825 拡張型心筋症におけるアネキシンVモノクローナル抗体による心筋免疫組織学的所見と生命予後
- 8) カルベジロールが著効を示した、Kearns-Shy症候群に合併したミトコンドリア心筋症に因る心不全の一例
- 心電図スクリーニングによるBrugada症候群検診の有用性
- 0821 不安定狭心症における計画的侵襲治療の有用性 : TIMI IIIB試験との比較
- 105)Ebstein奇形を伴った拡張型心筋症の1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 107)ステロイド投与により心筋の類上皮細胞性肉芽腫が消失したが間質性肺炎で死亡した心サルコイドーシスの一剖検例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 1073 不安定狭心症における炎症の関与