スポンサーリンク
東京女子医大第2病院内科 | 論文
- P150 循環器疾患における心拍1/fゆらぎの臨床的意義
- 1256 拡張型心筋症(DCM)症例における心拍のフラクタル次元
- 1034 血圧日内変動様式と臓器障害発現頻度
- 携帯型自動血圧計による高血圧の病態とその診断・治療へのアプローチ(心身症の発症機序・病態に応じた新たな治療技法の展開)
- IB-1 JMI健康調査票からみた内科疾患(心身症)(心理テストからみた心身症-1)
- A.N.SINGH Nonpharmacological Approaches of Hindu Buddhist Medicine in Psychosomatic Disorders
- 4) 循環器心身症 : 高血圧を中心として
- 虚血性心疾患 : 心身症
- 示-61 経気管支腫瘍生検の診断的意義について
- 東洋医学と心身医学
- 27.ホルター式血圧計(BP-100)による本態性高血圧の血圧変動について(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- サイバネーション療法について
- I-45 心身医学における診断および治療論理について : サイバネーション療法の試み(心身症の臨床)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- バイオフードバックにおける反応相互関係について : 呼吸と循環器系(シンポジウム : バイオフィードバックにおける反応相互関係について)
- Clinical studies on effects of amezinium metilsulfate (LU-1631) on orthostatic dysregulation syndrome.