スポンサーリンク
東京女子医大消化器内科 | 論文
- 343 回腸・結腸クローン病の1例(第16回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎の乳糖不耐症に関する症例検討
- 急性胃粘膜病変の診断と治療 (第19回日消外会総会シンポI 急性胃粘膜病変(AGML))
- クローン病の発症機序と治療 (小特集 炎症性腸疾患(IBD)の病態と治療)
- ヒト肝癌培養細胞におけるPIVKA-IIの減少からみたメナキノン-4とメナキノン-7の効果の比較
- 2-II-46 ヒト肝癌培養細胞を用いたビタミンK同族体の活性比較(第41回大会一般研究発表)
- 5. 小児緊急内視鏡検査の問題点(第 7 回 小児内視鏡研究会)
- 十二指腸乳頭部に発生し閉塞性黄疸をきたした過誤腫の1例
- 超音波ドプラ法による経頸静脈的肝内門脈肝静脈短絡術前後の門脈血行動態の検討
- その他の関連疾患 膵疾患
- 197. 慢性膵炎に対する外科治療(第5回日本消化器外科学会大会)
- シェーグレン症候群に合併した膵炎に対し、ステロイド療法が奏功した1例
- 直視式胃内視鏡Gastrointestinal Fiberscope Type Dについて(第47回日本医科器械学会大会)
- 31.直視式胃内視鏡Gastrointestinal Fiberscope GIF type Dについて
- 炎症性腸疾患における粘膜上皮細胞障害機序について(第29回遺伝医学研究会,学術情報)
- 医学を志す若者へのメッセージ司会者のことば
- 司会者のことば
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療中に発症したインスリン依存型糖尿病の1症例
- 2-II-4プロトロンビン産生に対するビタミンKの作用 : 第43回大会研究発表要旨
- 2-II-48 Vitamin Kのプロトロンビンの産生と分泌に対する影響(第41回大会一般研究発表)