スポンサーリンク
東京女子医大循環器外科 | 論文
- 40) 心不全を呈した薬剤抵抗性のpersistent ectopicatrial tachycardiaの1治験例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 右肺下葉に穿破した急性解離性大動脈瘤(Stanford A型, 早期閉塞型)の1治験例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- In cessant formから心不全をきたした特発性心室頻拍に対し, 緊急手術にて救命しえた1治験例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 10. Jatene 手術後に生じた大動脈バルサルバ洞拡大, 肺勤脈狭窄に対する 1 手術治験例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 73)ファロー四徴症根治術後の感染性心内膜炎に対し大動脈弁置換術を施行した一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 33) 腎移植後の広範囲胸部大動脈瘤に対して二期的に人工血管置換術を施行した一治験例
- B12 Rastelli再手術に関する考察
- S-II-6 Unifocalizationにおける体 : 肺動脈短絡術の役割と効果
- 椎体椎間板炎を合併した感染性腹部大動脈瘤の2治験例
- 僧帽弁置換術のみにて左室内圧較差の消失した閉塞性肥大型心筋症の1治験例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 高齢者における機械人工弁の術後遠隔成績
- 92) 心室中隔欠損症に伴った感染性心内膜炎による大動脈各弁尖の穿孔及び無冠尖のvegetation (40 mm)に対し緊急手術を施行した一治験例。
- 白血球除去フィルターによる心肺再灌流障害防止効果に関する臨床的検討
- 多枝病変への動脈グラフトのみによる多枝 CABG の早期および遠隔成績 : 多枝 PTCA や MICAB+PTCA 併用療法の GoldenStandard として
- 解離性大動脈瘤(IIIb)に対し二期的根治を行ったMarfan症候群の1治験例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- Electrical Ablationが限界となり, 非開胸的第三世代除細動器植え込み術が不成功なため, 開胸的除細動器植え込み術とcryoablationを施行した不整脈源性右室異形成の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 冠動脈病変, 上行・弓部大動脈瘤を有する大動脈炎症候群の1手術例
- 20) 低左心機能を呈したsevere ARに対してAVR+Biventricular pacemaker implantを行った1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 41) DVR術後perivalvular leakage, 重度肺高血圧に対するre-DVRの一例
- 心臓移植における新しい免疫抑制剤の有効性と移植合併症に関する実験的, 臨床的検討