スポンサーリンク
東京女子医大循環器外科 | 論文
- 153 低形成右室に対するGlenn手術を併用したbiventricular repairの検討
- 150 僧房弁両室挿入症(M-straddle)を伴ったTaussig-Bing Heart(TBH)の病理標本からの手術考察
- 144 完全大欠陥転位症I型に対するJatene手術後急性期における左室機能の推移
- 15 先天性心疾患修復術における事故有茎組織flapの利用
- S-I-指定発言1 完全型心内膜床欠損症の治療 : 左室機能よりみた新生児、乳児早期重症例の問題点
- 23) WPW症候群を伴うEbstein病の手術治験例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 22) 細菌性心内膜炎活動期VSD+ARの1外科治療例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 16)右下肺静脈との異常交通静脈を併存した右上肺静脈上大静脈還流異常症の1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 23)急激に進行した三尖弁逆流により心不全と肺水腫を呈し,三尖弁置換術で救命し得た修正大血管転位症の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 57. ローラ型拍動流ポンプの開発 : 装置の操作性と安全性
- 3)両大血管右室起始症を合併した大動脈中隔欠損症の成人例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 40 乳児完全型心内膜床欠損症(ECD)の外科治療
- 36 Jatene手術と冠動脈の外科解剖
- S-III-2 心室中隔欠損症を伴わない肺動脈閉鎖症の外科治療の検討
- 216 VSD+PA+MAPCAの外科治療 : 肺動脈unifocalizationにおける肺内動脈形成術の必要性とその術式
- 212 修正大血管転位症の刺激伝導系 : その多様性と外科的意義
- 33 心室中隔欠損症を合併する大動脈離断症の外科治療の検討
- S-III-8 最近5年間の新生児・乳児期早期の開心術105例の経験
- PD-15 自己組織TCPCの手術成績と術後到達目標(パネルディスカッションII TCPCの術後長期予後)
- 両側冠動静脈瘻を伴った僧帽弁閉鎖不全症, 三尖弁閉鎖不全症, 高度腎機能障害の1治験例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会