スポンサーリンク
東京大学社会科学研究所 | 論文
- 日刊新聞社の従業員持株制度における合意の有効性 : 日経新聞株式譲渡ルール事件上告審判決
- 島巣京一著, 『西海捕鯨業史の研究』, 九州大学出版会、一九九三年一一月、四七六頁+xxvii、九四七六円
- 乗数理論のミクロ的基礎について(ケインズ経済学の再検討)
- 大学から職業へIII その2 : 就職活動と内定獲得の過程
- グローバライゼーションと情報社会 (特集 グローバライゼーションと日本社会の変容)
- 座談会 男女雇用機会均等法の論点--二〇〇六年改正を契機に (特集 雇用平等法制の新展開)
- 書評 亀山郁夫著『大審問官スターリン』小学舘
- 日本におけるロシア史研究の五〇年(ロシア史研究会創立五〇周年企画)
- 渓内謙先生を悼む
- 歴史的経験としてのソ連 (特集 歴史のなかでソ連社会主義を探照する)
- 「20世紀」と社会主義 (特集 20世紀と記憶された未来)
- 菊地昌典先生の人と学問
- 富田武著「スターリニズムの統治構造」を読む
- ソヴェト社会政策史の一側面 : 労働人民委員部の活動およびその解散 (石田雄教授還暦記念号)
- スターリン体制成立期における労働者統合の問題 : 1929ー33年(二)
- スターリン体制成立期における労働者統合の問題 : 1929ー33年(一) (古島和雄教授還暦記念号)
- 1930年代ソ連における政策論争に関する一試論 : 第17回党大会前後(二)
- 1930年代ソ連における政策論争に関する一試論 : 第17回党大会前後(一)
- 一九三〇年代ソ連における政策論争に関する一試論--第十七回党大会前後-2-
- 帝国の民族政策の基本は同化か? : 一九九八年度大会「ロシア・ソ連の帝国的秩序」セッションの反省に寄せて