スポンサーリンク
東京大学社会科学研究所 | 論文
- 石井規衛著,『文明としてのソ連 : 初期現代の終焉』, 山川出版社, 一九九五・七刊, 四六, 四一一頁, 三〇〇〇円
- 批判と反省 ソ連史研究の方法と視角について--高田和夫の批評に答える
- ロシア人にとっての中央アジア『精神(こころ)の声』に寄せて (総特集=ソク-ロフ) -- (最新作『精神の声』をめぐって)
- 質疑応答(中国社会の変動と今後の日中関係,2006年度現代中国公開講座)
- 報告I 「社会主義新農村建設」と中国の農業・農村問題(中国社会の変動と今後の日中関係,2006年度現代中国公開講座)
- 現代中国の財務・統計諸表 : 「報表制度」と情報・計画・ガバナンス(WTO加盟後の中国)
- 「20世紀」と社会主義 (特集 20世紀と記憶された未来)
- ソ連解体の最終局面--ゴルバチョフ・フォンド・アルヒーフの資料から
- Martin Malia,The Soviet Tragedy:A History of Socialism in Russia,1917
- 2つのゴルバチョフ論(上)
- 2つのゴルバチョフ論(下)
- Caroline号事件における「自衛権」の機能
- 欧米・日本・アジア : 経済を中心に (特集 グローバライゼーションと日本社会の変容)
- 報告7 グローバル化と地域統合についての覚書 (特集 国際コロキウム グローバライゼーションと日本社会の変容) -- (第3セッション 欧米・日本・アジア--経済を中心に)
- H・ケルブレ著(雨宮昭彦・金子邦子・永岑三千輝・古内博行訳), 『ひとつのヨーロッパへの道-その社会史的考察-』, 日本経済評論社, 1997年5月, viii+300頁, 3,800円
- 大沢真理氏の社会政策研究について
- 西ドイツ生産性向上運動ノート
- ドイツ同族企業の運命
- ヴェルナー・アーベルスハウザー著, 酒井昌美訳, 『現代ドイツ経済論 : 一九四五-八〇年代にいたる経済史的構造分析』, 朝日出版社、一九九四年一月、iv+二五八頁、二、五〇〇円
- ドイツ同族企業の運命
スポンサーリンク