スポンサーリンク
東京大学理学系研究科 | 論文
- 22pSF-9 (d,pn[^1S_0])反応における陽子-中性子系スピン相関測定(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 20aSC-8 p+^6He弾性散乱の偏極分解能測定と不安定核におけるスピン依存相互作用の研究(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 27aWD-5 重陽子を用いた弱束縛粒子クーロン分解の反応機構の研究(27aWD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核・天体核,理論核物理領域)
- 27pWD-6 偏極陽子-ヘリウム6弾性散乱による偏極分解能測定(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 30pWD-10 Nuclotronの内部標的ステーションにおけるd-p弾性散乱測定(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 30pWD-9 0度d(d,pn)反応による^1S_0 pn対の生成(30pWD 軽イオン,実験核物理領域)
- 25aZA-3 αビーム照射による偏極陽子固体標的の性能評価(イオン源ターゲットなど,実験核物理,理論核物理合同招待講演,実験核物理)
- 12pSF-3 二重閉核 ^O の (d, ^2He) 反応によるスピン・アイソスピン応答の研究
- 12pSF-1 250MeV 中性子-重陽子弾性散乱による三体力の研究
- グラフェンにおける光誘起ホール効果とカゴメ・フォトニック結晶における光の局在 (局在現象にみる光の物理)
- ハビタブルプラネットの起源と進化 第1回(フロンティアセミナー・テキスト)
- 地球型惑星の大気形成における巨大天体衝突の影響(平成15年度日本惑星科学会最優秀発表賞受賞論文)
- GAME/HUBEX98で観測された梅雨前線帯のメソスケール渦状擾乱の数値実験(その1)
- CLEO/QELS'99報告
- 糸魚川-静岡構造線活断層帯の構造と第四紀の変位様式
- 糸魚川-静岡構造線活断層帯における斜めすべり断層帯上でのすべりの分配
- 横手盆地東縁断層帯・太田断層を横断する浅層反射法地震探査(2003年) : データ取得と処理について
- 千屋断層(花岡)を横断する浅層反射法地震探査: データ取得と処理について
- 横手盆地東縁断層帯・千屋断層の形成過程と千屋丘陵の活構造
- 糸魚川-静岡構造線活断層系北部神城断層の浅部構造と平均すべり速度(浅部反射法地震探査とボーリングの結果)
スポンサーリンク