スポンサーリンク
東京大学教養学部化学教室 | 論文
- TCNQ誘導体の合成と性質
- イオン交換樹脂を用いる金属の分析法(第1報) : 銅,亞鉛中のカドミウムおよびカドミウム中の亞鉛,銅の定量
- 陽イオン交換樹脂による燐酸及び砒酸と各種陽イオンの分離について
- ヨウ化水素酸による含鉛重晶石の分解法
- 教育・普及部門の発足(化学教育 徒然草)
- 日本化学会における化学教育協議会の位置づけ(化学教育 徒然草)
- 原子を見るまでの道程(ヘッドライン:原子をみる,あやつる)
- 第43回国際化学オリンピックトルコ大会報告(日本化学会だより)
- リベラル・アーツ教育の充実を目指して : 東京大学の場合(教養部が廃止されて)
- 化学 IA は高校化学の解放区? : もっと自由な発想を(現場はこう考える)(学習指導要領 : 化学 IA をめぐって)
- 新学習指導要領 Q&A : 高等学校編(学習指導要領と化学教育)
- 化合物命名法あれこれ (1)(ミニ解説, 小・中・高のページ)
- アルカンの光臭素化(デモ実験虎の巻)
- 入試問題はだれがつくるか(入試に関する大学の考え)(共通 1 次と化学教育 : 4 ヵ年をふりかえって)
- イタリアの化学教育 : Illuminati 教授をかこんで
- 大学一般化学実験における VTR 指導システムの利用
- 大腸菌リボゾームとアミノ酸転移酵素の相互作用について
- 新学習指導要領における化学(化学教育 徒然草)
- 初等中等教育現場からの意見書(協議会から)
- 光と物質の色(ヘッドライン:色の化学)