スポンサーリンク
東京大学工学部工業化学科 | 論文
- アルミナセメントクリンカー組成化合物相のキャラクタライゼーション
- アルカリ溶融/フレーム原子吸光法による植物試料中のマンガン,鉄,亜鉛及び銅の定量
- EDTA滴定法によるはんだ中のスズの分析
- 吸着濃縮/単粒子光音響測定法によるカドミウムの定量(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- 情報通信--デバイス開発とコンビナトリアルケミストリー (特集 21世紀の材料研究)
- 調製条件の異なるチタン酸バリウム厚膜における機械強度・絶縁強度分布の相関(セラミックレターズ)
- 籾殻灰から作製した多孔質β-SiCの熱電特性
- SiCの相転移における積層欠陥の役割
- β-SiC 中の積層欠陥の消滅に対する添加物の影響
- β-SiC の微細構造発達と積層欠陥の消滅
- ピッチ系及びPAN系半導性炭素繊維の電気的特殊
- 高電圧パルスによる炭素繊維の電気抵抗制御
- 21aWB-11 In-situ 光電子分光による La_Sr_xMnO_3 薄膜の電子状態
- 28pWH-5 La_Sr_xMnO_3(x=0∿0.55) 薄膜の in situ 光電子分光 : ホール濃度依存性
- アナターゼの電気伝導度
- 五酸化ニオブの添加による、アナターゼ-ルチル相転移の抑制 : 固溶体の生成と相転移の抑制の関係
- Nb_2O_5の添加によるアナターゼル-ルチル転移の抑制
- 液体イオン化質量分析法による陽イオン及び両性界面活性剤の分析
- 液体イオン化質量分析法による非イオン界面活性剤の分析
- 時代は新素材によって拓かれる