スポンサーリンク
東京大学大気海洋研究所 | 論文
- 繁殖価に基づくウナギの再生産評価 (総特集 ウナギ資源の現状と保全) -- (資源・経済と文化・歴史)
- 勢水丸を利用した海洋研究
- A53 マグマの後退の指標となる噴気中の ^3He/^4He 比の低下
- お天気の見方・楽しみ方(14) : 晩秋の青森を襲った記録的な豪雨のシナリオ-2007年11月11-12日(天気の教室)
- お天気の見方・楽しみ方(7) : 二つ玉低気圧(その2)(天気の教室)
- お天気の見方・楽しみ方(7) : 二つ玉低気圧(その1)(天気の教室)
- お天気の見方・楽しみ方(4) : 春の嵐を呼ぶ日本海低気圧(天気の教室)
- お天気の見方・楽しみ方(3) : シャピロ・カイザーの低気圧モデルと日本海低気圧(天気の教室)
- 平成18年度日本水産学会奨励賞(水産生物資源の順応的管理に関する研究) : 勝川俊雄氏
- 1986 年伊豆大島火山噴火に伴う蒸気井のガスおよび温泉水の地球化学的変化
- 伊豆大島火山の地球化学観測 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- A22 伊豆大島火山の地球化学観測
- A115 アジアモンスーン域夏季降水に対するエアロゾルの影響(気候システムI)
- 長期気候変動研究をめざした全球大気-海洋-海氷(-氷床)結合モデル
- フラックス修正を用いない全球大気-海洋-海氷結合モデル : 中解像度版
- PCR-Based Approach for Sequencing Mitochondrial Genomes of Decapod Crustaceans, with a Practical Example from Kuruma Prawn (Marsupenaeus japonicus)
- Multiplex PCRを用いた琉球列島在来フナと移殖フナの簡易判別法
- The mitochondrial genome of spotted green pufferfish Tetraodon nigroviridis (Teleostei : Tetraodontiformes) and divergence time estimation among model organisms in fishes
- 全ゲノム重複と魚類の進化
- The phylogenetic position of an undescribed paedomorphic clupeiform taxon : mitogenomic evidence