スポンサーリンク
東京大学大学院農学生命科学研究科:日本学術振興会 | 論文
- Customary Forest Resource Management in Seram Island, Central Maluku : The "Seli Kaitahu"System
- 「超自然的強制」が支える森林資源管理 : インドネシア東部セラム島山地民の事例より
- フィールド便り 忘れられた当たり前を探す:目からウロコのフィールドワーク(2)セラム島山地民の必要充足的市場参加
- 横浜市金沢区の港湾部埋立地における直翅目の分布状況とそれに影響を及ぼす環境要因
- 加賀地方北部における止水性生物多様性の現状と保全
- 都市におけるエコロジカルネットワークのあり方
- 吸収源CDMの枠組みと持続可能性の検討--諸アクターの利害関係に着目して
- 農山漁村地域の交通・環境インフラストラクチャーの復興 (特集 東日本大震災復興に向けた提言 : 安全・安心な交通社会を創る)
- 『生』を充実させる営為」としての野生動物利用-インドネシア東部セラム島における狩猟獣利用の社会文化的意味-
- インドネシア東部セラム島の在来農業と自然景観の関わり--「根栽畑」経営の小規模性と景観の多様性に着目して
- 特集 インドネシア東部沿岸住民による海産資源管理の実態と今後の課題
- サゴヤシを保有することの意味 : セラム島高地のサゴ食民のモノグラフ
- 書評 内田道雄著『消える森の謎を追う インドネシアの消えゆく森を訪ねて』
- 治安維持を名目にした国軍の「紛争地ビジネス」--インドネシア東部マルク諸島
- インドネシア 再燃したインドネシアのアンボン抗争
- インドネシア マルク「宗教抗争」の裏側
- インドネシア 追い詰められるセラム島の山地民
- セラム島のクスクス猟--インドネシア東部島嶼地域の慣習的な森林利用と管理
- 宮城県気仙沼市の被災状況と現地調査速報
- ケイ・ブッサール(Kei Besar)島の慣習法に基づく資源管理