スポンサーリンク
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 | 論文
- P-59 BrdUを用いた深海熱水噴出域における化学合成微生物の増殖活性(ポスター発表)
- 海底下の大河 : ―海洋地殻内熱水循環の多様性と生物地球化学プロセス―
- 29-C-05 水曜海山掘削試料より単離した新規硫黄酸化細菌(分類・系統解析,一般講演)
- 29-C-04 水曜海山掘削試料より単離した新規硫酸塩還元菌Archaeoglobus sp.(分類・系統解析,一般講演)
- マントル科学研究の最近の動向-特に再肥沃化, レオロジー, オフィオライト問題 : 第5回国際レルゾライト会議報告
- 跡津川断層掘削コアに認められた断層破砕帯と断層ガス分布(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 摩擦発熱とthermal pressurizationのモデルの野島断層への適用(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 陸域地震震源域の地質学的準備過程--日高変成帯南部を例として (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化) -- (1章 物質科学的調査)
- P-131 長野県遠山地域遠山川断層の断層岩とその運動像(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- P-125 日高変成帯におけるシュードタキライトの分布と化石震源域(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- S-27 内陸震源領域最下部域における歪局所化したマイロナイト帯の産状:日高変成帯南部地域で得られた地質学的情報(シンポジウム : (4)内陸震源領域での断層帯の滑りと流動 : 地質学と地球物理学の統合研究)
- P-89 日高変成帯のシュードタキライトとそれに伴われる変形岩
- P-2 粘土鉱物のリング剪断その場赤外スペクトル測定
- O-232 日高変成帯南部幌満川上流域の断層岩分布
- P-136 瀬戸川スレートの自雲母の変形組織と全岩組成変化
- 161 非対称構造の解析により復元した南部糸静線の運動センスと活動史
- 146 瀬戸川スレート中の剪断組織と白雲母の定向性 : XTGによる解析
- 130 断層岩のTEM解析結果に基づく赤石裂線の破壊・変質過程
- 127 イライト質ガウジの震源環境下における摩擦実験
- 126 「断層破砕帯に分布するガウジ帯の配列および変質様式の解析」 : 中部地方中央構造線の例